それぞれのペース

我が家のリクガメ、トビオちゃんはとってもマイペース。
ごはん!トイレ!抱っこ!散歩!と主張強めで生きてます。
でも、家族は大好きらしいのです。

普段は夕方になると朝までぐっすり眠るけど、家族が帰宅すると夜でも起きてきてお出迎えしてくれるんです。
しばらく抱っこすると満足して、またすぐに寝床へ戻っていくんですけどね。

そんなトビオを見守るのが、ちょっと臆病な犬のルーク。
ルークはトビオの動向がいつも気になるようで、どこにいるのかをこっそり監視。
そして、トビオが部屋の隙間に入ったりすると
「大変だ!」と、私や家族に教えに来ます。

けれど、トビオ本人(本亀?)はまったく気にせず。
ルークがどれだけ心配そうに見つめていても、どこ吹く風。
自分のペースで動き、気が向いたら好きなところに行く
そして、ルークはそんなトビオをハラハラしながら見守る。

この二匹を見ていると、「自分のペースって大事なんだな」って改めて思います。
ルークはルークなりに心配し、トビオはトビオなりに自由気ままに過ごす。
それぞれ違う性格だけど、それでいいのでしょう。
無理に合わせようとしなくても、お互いを尊重しながら一緒に暮らしてる

人間同士でも、相手のペースを尊重することは大切。
自分と違うリズムで動く人を見て、「なんでこうしないんだろう?」と思うこともありますよね。
でも、相手には相手のペースがあって、それを尊重することで心地よい関係が築けるのかも

今日もデコボコ動物コンビを見ながら、私のペースで過ごそうと思います。

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を中心にカウンセラーとして活動しています。
オンラインカウンセリングもご利用いただけます。

コメントはお気軽にどうぞ