予定が崩れても!心の切り替え術

こんにちは!
今日の仙台は一面雪景色。
本当は出掛ける予定だったのですが、雪のせいでキャンセルすることに…。
用事を済ませるぞ!と意気込んでいた分、なんとなくモヤモヤした気持ちが残っちゃいました。
同じような経験を今日している方、過去に感じたことのある方、多いのではないでしょうか。
でも、こんなことはよくあることなんですよね。
そういうときは
『今日はそのタイミングじゃなかったんだな~』
『もっといい日がきっと来るさ』
そんな感じで思うようにしているんです。
そう考えると、気持ちが少し軽くなるように思うのです。
天候や周りのアクシデントなんかは、仕方がない。
お空に「やめてくれ!」って言ったってこの雪はやまないし
無理に外に出て転んだりしたら一大事。
そんなときはもう諦めて家で出来ることを片付けちゃおう、というわけ。
家で出来る仕事を進めるもよし
いつもは見て見ぬふりをしている溜まった書類の仕訳をするもよし
すっぱり全部放り出して温かい飲み物を飲みながら映画をみるもよし
どうせ時間が空くのならいつもと違うことをやってみるのもいいですよね。
予定が狂うのも悪いことばかりじゃないのかも。
確かに、そうなった瞬間は最悪~って思います。
でも、違う形で自分に素敵な時間が与えられたと思えたら、ちょっと気持ちが楽になりますね。
次の予定こそもっと素晴らしいものになる!
そう信じて今日も楽しく過ごそうと思います!
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
人間関係2025年8月2日チョコミントでも、バニラでも。それぞれの“好き”でいいんです。
セルフケア2025年8月1日8月のはじまりに「心の断捨離」を
日々のこと2025年7月31日涼しさを見つけて
くれたけ相談室からの宿題2025年7月30日私のキャッチコピー(くれたけ#255)