朝5時です
みなさんおはようございます。
これを何時に読んでいますか?
この記事は朝5時過ぎに書いています。しかも庭で。
暑い季節になると、リクガメのテンションが高まります。
朝4~5時前後にはシャキッと目が覚めるみたいですね。
そして起こされます。ごはん、トイレ、散歩の要求が始まります。
犬なら「もう少し寝てて」「あとでね」と言えばしぶしぶもう一度寝てくれます。
しかし夏のリクガメのハイテンションの前には通じません。


特に朝のお庭の散歩はこの時期欠かせないらしいのです。
というわけで、朝五時過ぎから毎日のように私は庭に連れ出され、蒸し暑さと蚊と日焼けに晒されて生きています。
そのうちサーファーくらいの肌色になりそう。
ただお庭に座っているのも勿体ないので、こうして記事を書いたり、朝ご飯を食べたりしています。
長い時は1時間以上も走り回っているので、かなりの時間を庭で過ごしています。
でも、朝活の時間だと思って有効活用を!と思っていますが、暑さと蚊だけは勘弁してほしいです。
私は強制的にやっていますが、朝活をすると一日の時間を長く使えるので結構おススメです。
朝日を浴びるのも心身にとってもよいので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてくださいね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
おいしいもの2025年8月16日初めての福岡、鶏皮に恋
日々のこと2025年8月15日仙台弁をもっと使いたい!
趣味2025年8月14日塩ってやっぱり大事でした
人間関係2025年8月13日苦手な人が気にならなくなった理由