心理カウンセリングってどんなもの?
突然ですが、心理カウンセリングって、どんなイメージがありますか?
「気になるけど、よくわからない」
「どんなことをするの?」
そう感じている方も多いと思います。
そんな心理カウンセリングについて、易しくご紹介しますね。
心理カウンセリングとは?
心の専門家である心理カウンセラーが、
相談者の方と一緒に
「今の悩み」や「気になること」を整理しながら、
よりよい方向に向かうためのサポートをする場です。
たとえば、
- 最近なんだかモヤモヤする
- 職場の人間関係がつらい
- 将来のことが不安
- 誰にも言えないことがある…
そんなときに、
安心して話せる「居場所」になることを目指しています。
心理カウンセリングにできること
カウンセリングには、こんな良さがあります。
🌿 心の健康を守るために
悩みを一人で抱え込むと、
心だけでなく体にも影響が出ることがあります。
早めに話してみることで、
気持ちが整理されたり、少し軽くなったりするんです。
🌿 自分をもっとよく知るために
話していくうちに
「あ、自分ってこんなふうに感じてたんだ」と気づくことも。
自分自身への理解が深まると
日々の選択や人との関わりも変わってきます。
🌿 ストレスとうまく付き合うために
今の暮らしは、思っている以上にストレスが多いもの。
あなたに合ったストレス対処法を、
一緒に見つけていくことができます。
🌿 人間関係を見直すきっかけに
職場や家庭、友人との関係でつまずいたときも、
カウンセリングは力になれます。
コミュニケーションの工夫や、
自分を守る方法を一緒に考えていきましょう。
カウンセリングは、心を整えながら、
「今より少し、楽に、安心して生きる」ためのサポートです。
もし気になることがあれば、いつでもお声がけくださいね。
「どんなふうに進めるの?」「まずは話を聴いてほしい」という方も大歓迎です。
初回は、今のお気持ちやご希望をゆっくりお伺いしています。
投稿者プロフィール

最新の記事
カウンセリング2025年5月19日「どうしよう…!」と焦ったときに、できること
セルフケア2025年5月18日「ダメかも」と思ったときに読んでほしいこと
日々のこと2025年5月17日雨の日と、こころの晴れ間
趣味2025年5月16日声を聴くという、ささやかな楽しみ