AIでも難しいこと

AIと心

みなさんこんにちは。
皆さんがそれぞれ持っている「心」について、それがある意味・意義を考えたことはありますか?
今はちょっとした電化製品なんかにもコンピューターが搭載され、「AI」なんて言葉も一般化しましたね。
素晴らしい機能性ですが、「心」はまだまだ組み込まれておらず、そこが生物との大きな違い。
映画なんかだと「AIと心」の関係性がテーマになっているものもあり、注目する人が多いのも頷けます。

かくいう私も、文章の校正なんかをAIにお願いすることも。誤字脱字を探すのがとっても早い。
データの分析なんかもサクッと済ませてくれるのでとても便利です。
しかし、情報の処理は人間ではとても追いつけないほど発達したものの、やはり「心」を理解するのは難しいようです。

AIでも難しい心

様々なことを正確に、かつ素早く済ませてくれるAIに、「カウンセリングもできちゃう?」と聞いたことがあります。
そうすると、こんな風に応えてくれました。
感情的な共感、人間関係の構築、創造的な問題解決、倫理的判断、自己反省と成長など、人間特有の能力はAIには再現できない部分です。」今のAIには難しい要素がたくさんあるようです。

確かに、AIにはあらゆる知識と、それを処理する能力があります。
しかし、「心」を持ち合わせていないことで、誰かと共感することはできないし、よりよい関係を築くこともできない。
それに、見つけた解決策が、「人として」正しいことなのかの判断がつかないようなのです。
表情や仕草、声のトーンなど、非言語的な感情表現もまだまだ判断しづらいとも教えてくれました。

人間同士だからこそ

我々には「心」があるから、感情や考えを伝えあい、分かち合うことでより良いものを作り上げていくことができます。
そして、生み出した策や考えがその人にとって、世の中にとって価値のあるものなのかを想うこともできます。
何か考え事をするとき、答えが欲しいとき、AIに聞けば「情報」は手に入るでしょう。
でも、計算や検索では出てこない「気持ち」の答えは我々人間だけのもの。
それを理解することは人間でも簡単ではないことです。でも、理解しようと寄り添うことができます。
もし、気持ちが知りたい・知ってほしいとき、でも周りには伝えにくいし話す相手もなかなか見つからない。
そんなときはぜひ我々カウンセラーにもお手伝いさせてくださいね。

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を中心にカウンセラーとして活動しています。
オンラインカウンセリングもご利用いただけます。

コメントはお気軽にどうぞ