たまったホコリをキレイに!
気づいたら部屋の隅にホコリが落ちている…。
そんなことってありますよね。
我が家でも
昨日掃除したはずの場所にまたゴミがあって
「え…もう?」って思ったんです。
毎日のように掃除をしているつもりでも
気づかぬうちにすぐまた溜まる。
でも、お家が汚くなるのはイヤだから
・換気をする
・掃除機をかける
・拭き掃除をする
こんなふうに、ちょっとずつ維持しています。
汚れがゼロになる日は来ないけれど
「見えないくらいにはしておきたい」
そんな気持ちで
定期的にキレイにするんです。
そしてその作業は
掃除するのも嫌になるくらい汚れてしまう前に
少しずつ
できる範囲で。
無理をしないのがいちばん大事な気がします。
それと、
こんなふうに掃除をしていると
「心も同じかもしれない」と思うことも。
毎日生きていると、
ストレスや不安、疲れが
知らないうちに心にたまっていく。
気づかずに
放っておくと
いつの間にか心が重くなっていく…。
だからこそ
部屋の掃除と同じように
心にも
“定期的なお掃除”が必要なんだと思うんです。
深呼吸をしたり、
趣味に没頭したり、
誰かに話を聞いてもらったり。
それだけで、
心にたまった“ほこり”は
キレイにできるから。
お部屋のお掃除みたいに
心のお掃除もしてみませんか?
自分を大切にしてあげながら
心軽やかな毎日をつくっていきましょう。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです。
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
日々のこと2025年11月23日最短じゃなくてもいい日
セルフケア2025年11月22日“ちょっと”気づいてあげたい
日々のこと2025年11月21日顔と心が届くふるさと納税
日々のこと2025年11月20日冬に気づく





