味と見た目のインパクト!
こんにちは。
もうすぐハロウィンということでお菓子の話題。
スイーツ、お好きですか?
私は大好きです。
あんまり食べるとどんどん太るのでほどほどに、ではありますがよく食べるほうです。
そんな私に、お菓子をくれる友人がいます。
それもカナダのお菓子を!
カナダ出身で、今は日本に住んでいるのですが
里帰りや旅行なんかで国に帰るたびに、様々な現地のお菓子を買ってきてくれます。
それも日本には売っていないような、特徴的なものをたくさん!
お土産をいただいて、いつも楽しく・美味しくいただいているのですが
そのお菓子を見て毎回思うことがあります。
なぜこんなに鮮やかな色合いなんだろう
どうしてこんなにも強烈な味付けなんだろう
これです。
もちろん、決して批判しているわけではなくて
海外のお菓子ってパッケージもお菓子そのものもビビットな色合いで
味もかなりパンチの効いたものが多い気がするんです。
一口食べるだけで、甘い!!!!!とかしょっぱい!!!!!!ってなるんです。
言うなれば甘味・塩味とか1つの味覚を極限まで追求したような味。
そして甘い系お菓子はネットリとしたものが多数。
より強く甘さを感じられるようになのでしょうか。
そこにインパクトのある色合いも重なり、毎度強烈な思い出になります。
お菓子を買っていくよ~と連絡が来るたびに
次はどんなものが来るんだろう
何味なんだろう…
そんなワクワクを持ちながら、日本に戻ってくる友人に会うのがますます楽しみに。
虹色のオレオをもらったときは思わず大笑いしてしまいました。
宇宙味と書いてありました。これが宇宙か…となるお味でしたよ。
今回も「自分も食べたことないけど…」と謎のお菓子を持ってきてくれたので
このあと食べてみようと思います!
みなさんも休憩時にはお菓子で当分補給しながらリラックスしてくださいね!



相談のご予約・お問い合わせはコチラ
カウンセラーのプロフィールはコチラ
これまでの美味しいもの日記はコチラ
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
日々のこと2025年7月18日気軽に受けていいんです!カウンセリングの嬉しい効果
セルフケア2025年7月17日自分にしかできないこと
人間関係2025年7月16日会えない時間に思い浮かべること
趣味2025年7月15日いろんな暮らし、いろんな心