2025年3月のまとめ

今年度も今日で最終日!
あなたにとってどんな1年だったでしょうか?

そして、今月も当相談室のご利用・ご検討および、サイト・各SNSへのアクセス・コメントをありがとうございました!

3月の末日ということで、今月のブログ記事で反響の大きかったものをまとめました!
まだチェックしていないもの、もう一度読みたい!なんて記事があればぜひご覧くださいね。

カウンセリング

やりたいことがなくたって
就活中の方からのご相談で多く寄せられる「やりたいことがない」という悩み。
そんなときに簡単にできる、就職活動の指針の考え方を私なりにまとめてみました!

「休んで!」が逆効果?頑張りすぎる人への寄り添い方
「働かなきゃ」「頑張らないと」と思っている人にも、休みは大切。気を張っている人に休んでもらえる環境づくりについて考えた記事でした。

気にし過ぎちゃうあなたへ
「気にしないように」と思えば思うほど、逆に気になってしまう。そんな経験、誰しもあると思います。嫌なことをどう受け止めるか、どう流すか、そんなことを考えました。

壁を前にしてできること
「どうしたらいいんだろう」「何から手を付ければいいのか」
手も足も出ない状況に追い込まれたと感じたら。
どう1歩目を踏み出すのか。そのために何ができるのか。

日々のこと

それぞれのペース
我が家のペットたちは、性格も種族すら違います。それでも影響され過ぎず、自分のペースでうまく共存しているのです。そこから見出した、「マイペース」の大切さのお話です。

お返事上手になりたくて
会話の中で気の利いた返事が出来なかった…そんなことありませんか?
「正しい」返事とは何なのか。心地よい会話とは何なのか。
私の経験をもとに書いた記事でした。

何もしない、を全力でやる!
「何もしない」「休む」ことに全力を注ぐこと。
矛盾しているように聞こえますが、結構大事な事なんです。
家族から教わった、「何もしない」のコツ!


今月も毎日いろいろな記事を書くことができました!
その中の1つでも、あなたの元気に繋がっていたらとっても嬉しく思います。
4月からもどんどん情報発信していくので、ぜひ読んでくださいね!

 

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を中心にカウンセラーとして活動しています。
オンラインカウンセリングもご利用いただけます。

コメントはお気軽にどうぞ