慣れない毎日、ちょっとしんどいあなたへ

春は気持ちのよい、始まりの季節。
でも、気が張る季節でもあると思うんです。

初めての場所
初めての人
初めての役割

初めてだらけの毎日、いろんなことに気を配って、なんとかやりくりしていく。
そうこうしていると、気がつけば
「なんだか毎日どっと疲れる」
「何もしていないのに、ぐったりしてしまう」
──そんな感覚を覚えることも。

でも、それはあなたが“ちゃんとがんばっている”証拠
ただ、少しがんばりすぎているのかも。

「まだ始まったばかりだから」
「もっと頑張らないと」
そう自分に言い聞かせて前に進もうとしますよね。
でも、その裏で、思った以上に心も体もエネルギーを使い続けているのです。

「新しい」というのは、それだけで見えないストレスの連続。
それに「慣れる」なんて、実はとっても大変なこと

そこに毎日立ち向かっている自分に、少し目を向けてあげても良いのではないでしょうか。

「思ったよりうまくいかないかも」
「あれ、これってどうなのかな」
「今のままでいいのかな」
そう感じているなら、それは“自分からの小さなサイン”かもしれません。

そういうときは、いったん立ち止まって、頭の中を整理してみる時間をつくるのがおすすめです。
誰かに話すことで初めて、「あ、自分、疲れてたんだな」と気づくこともよくあるのです。

こころの相談は、なにも“特別な悩み”が必要なわけではありません。

「ちょっと聞いてほしい」
「話してみたい」
そんな気持ちが浮かんだなら──
それだけで、じゅうぶんです。

無理にポジティブになろうとしなくていい場所。
どんな気持ちも安心して話せる時間を、大切にしています。

新年度の疲れを感じたとき、ひと息つきたいと思ったとき。
そんなときは、どうぞ気軽にご相談ください。

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を中心にカウンセラーとして活動しています。
オンラインカウンセリングもご利用いただけます。

コメントはお気軽にどうぞ