2025年4月

人間関係
心がゆるむのは、こんなとき

昨日のブログでも書きましたが、久しぶりに結婚式に参列する機会があって、久々に友人と再会したんですよね。 住んでいる場所も仕事も毎日の暮らし方も今はそれぞれ別の道になったから、数年ぶりの友人もいて。それでも、顔を合わせて話 […]

続きを読む
日々のこと
春、再会、そして始まり

この数日間、お休みをいただきまして、大阪・京都を旅してきました。私と妻の共通の大学時代の友人が、結婚式を挙げることになったのです!場所はなんと、京都・平安神宮!歴史と風格のあるこの神社で、新しい人生の門出を祝える機会に恵 […]

続きを読む
人間関係
近いからこそ、言えないことも

夫婦・カップルという近しい関係ほど、言えない悩みが多くなりがち。 夫婦やカップルという、大切な関係だからこそ、「どう伝えたらいいのか」がわからなくなることがあります。 カウンセリングは、安心して話せる場所です。 責めたり […]

続きを読む
カウンセリング
心に届くシンプルな伝え方

こんにちは! 学生時代、恩師から何度も言われた言葉があります。 "Shorter is better.(短いほうが良い)" 当時は少し厳しい言葉だな~って思ってました。でも、だんだん身に染みてきて、今ではその意味がよくわ […]

続きを読む
人間関係
「愚痴を言える場所」があるという救い

愚痴は言ってもいいんです。 「愚痴ばかり言ってると嫌われる」そんな言葉に縛られて、しんどさを抱え込んでいませんか? たしかに、誰かの悪口ばかりをまき散らす愚痴は、聞く側もつらいもの。でも、心の中にたまったモヤモヤを、誰か […]

続きを読む
セルフケア
『いつもこうなる』は本当?再現性というヒント

「また失敗した」「最近ずっとうまくいってる」そんなふうに、私たちはつい日常を“結果”で捉えがち。 でも──その結果、本当に“いつも”そうなるものでしょうか?研究の世界で大切にされる「再現性」の視点から日常を見つめてみると […]

続きを読む
趣味
キラキラ写真と失敗ご飯

SNSやテレビや映画を見ていると、世の中キラキラしたものだらけに見えますよね。 お洒落な服装、おいしそうなご飯、目を見張る絶景などなど… たくさんの「素敵」を見ていると、自分もその一員になりたくなって。いわゆる「映え」を […]

続きを読む
イベント
桜も見たけど、ゴロゴロが本命

春の陽気に誘われて、山形県の「天童桜まつり」に行ってきました!知人から「ぜひ来てください!」とお誘いをいただいて、軽い気持ちで訪れたはずが……気づけばすっかり心も体も解放されて、春を大満喫! 天童といえば将棋の町。まつり […]

続きを読む
趣味
レンズに聞けば、たいていレタス

突然ですが「Googleレンズ」ってご存じですか? 私の大好きなアプリなんです。 お散歩中に見かけたお花や生き物にスマホをかざす。そうすると種類や解説を一瞬で出してくれて。調べ物が大好きな私にはぴったりなんですよね。 「 […]

続きを読む
日々のこと
春への履き替え

春が来ると、いろんなものに変化のタイミングがやってきますよね。 昨日、愛車のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換してきました!これも変化の1つ。 仙台でも桜が咲き始め、街の色がふんわりと明るくなるこの頃。長い冬を一緒に […]

続きを読む