「もういいや」って思えた日
衣替えついでに自室の棚を整理していたら
以前そろえた仕事用の資料がたくさん出てきた。
それを見つけた瞬間、なんだか心が重たくなった。
あんまりいい思い出じゃない。
社会に出て
「出来る奴だと思われたくて」
「出来ない奴だと思われたくなくて」
必死で集めた本や書類たち。
その世界から離れるときに
“いつか使うかも”と取っておいたもの。
でも、一度も開くことはなかった。
むしろ、辛い思い出も詰まっている気がして
棚の奥底に押し込んで
心の奥底にも沈めていた。
それが、また現れた。
手を止めて
ボーっと“それ”を眺める。
そのうちに、なぜか「もういいや」って思った。
なんとなくだけど
「今の自分じゃない」って感じた。
そりゃあ確かにそれらは大昔のもので
「今じゃない」のは当たり前なんだけど。
それでも今までは
「頑張った証」に
縋るような気持ちがあったのだろう。
でも。
その日は「もういい」と思えた。
手放したほうが
「今」をもっと歩けるような気がした。
それで覚えたことも
役に立った舞台もたくさんある。
だけど今の私はその時代を生きていない。
もうその「過去」にはいない。
最近の私は
毎日精いっぱい生きていて
笑ったり、泣いたり、考えて歩いている。
だからもう、そんなものに縛られている時間はないのだ。
そう思ったからこその「もういいや」。
そして“それ”をゴミ捨て場に置いてきた。
ポン、とおかれた袋の中には
たくさんの気持ちが詰まっている。
1人で、小さい声で
「じゃあね」といった。
何かよくわからないけど
とってもスッキリした気分で
我が家の玄関を開けた。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです。
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
日々のこと2025年11月16日小さい“嬉しい”を拾える日
セルフケア2025年11月15日「もういいや」って思えた日
動物・ペット2025年11月14日ふっかつのじゅもん
セルフケア2025年11月13日「今日」を決めるのはいつも「わたし」





