旅先で買ったアレ、実は地元でも買える件

こんにちは!
旅行や出張で駅に降り立つと、気になるのはやっぱりエキナカの美味しいもの。
香ばしい匂いやカラフルなお菓子に誘われて
気づけばお弁当やスイーツがずらりと並ぶコーナーに吸い込まれていきます。
そうすると当然、「これ食べたい!」「美味しそう!」というものに出会うんですよね。
すぐに食べる駅弁やスナックから、お土産用の豪華な箱入りスイーツまで。
あれこれと手に取っては、ついついカゴに入れてしまいます。
大満足して家に帰って食べる。美味しい!ここまではいいのです。
でも気づく。
「あれ、これ近所のデパ地下にもあるやつじゃない!?」
もう自分で自分にツッコミたくなる瞬間です。
遠方からわざわざ持ち帰る私。どれだけ慌ててたの?
でも、あの時は冷静でいられなかった…!
香りと雰囲気に負けたんだなぁ、としみじみ思います。
旅先では「食欲」も「発見の喜び」もマックス状態。
だから、つい目の前の「おいしそう」に飛びついちゃうんですよね。
まぁ、それも旅の醍醐味と言えば醍醐味。でも、最近思うんです。
目先の誘惑だけじゃなくて
「この先も満足できるかな?」そう考える癖をつけるのも大切だよなって。
旅先でのエキナカの誘惑は、人生の選択肢みたいなものかもしれません。
ちょっと立ち止まって考えるだけで、
もっとスムーズに、もっと納得感のある選択ができる気もするのです。
この間買ったお菓子を今日も味わいながら、
次はもっと冷静になれる自分を目指そうと思うのでした。
投稿者プロフィール

最新の記事
おいしいもの2025年2月19日冬の楽しみ!鴨南そば!「前谷内屋」
カウンセリング2025年2月18日恋の悩みも一大事です
日々のこと2025年2月17日安全運転のライセンス
日々のこと2025年2月16日文章を書く!ためにどうするか