就職・転職・仕事

就職・転職・仕事
「私らしい」キャリアを見つけるために

9月になりましたね。夏休みが明けて、学生さんは新学期が始まり、社会人の方も「年度の折り返し」にさしかかる時期です。 これから先の進路やキャリアについて考え始める方も多いのではないでしょうか。 今日は、よくいただくご相談の […]

続きを読む
就職・転職・仕事
お金を稼ぐことは悪いこと?夢を現実にする力

「お金を稼ぐこと」を目標にすること。これはどこか下品だと思われがちな空気があるように思うのです。 「もっと純粋な夢を持つべき」「人の役に立つことが目的じゃないの?」なんて言われることもあるかもしれません。 でも、私は思う […]

続きを読む
就職・転職・仕事
おしゃれに働きたいってダメですか?就活生の夢とリアル

「カフェで映えるドリンクを片手に、ノートパソコンで自由に働く――そんな暮らしがしてみたいんです。」 ある若い方が就職活動の中でこんな夢を語ってくれたことがあります。 YouTubeやSNSで見るような自由でおしゃれな働き […]

続きを読む
就職・転職・仕事
やりたいことがなくたって

「やりたいことがない…」 就職活動を始めた学生や、転職を考える人から、よくこんな声を聞きます。でも、「本当に何もやりたいことがない」というより、「まだ見つかっていないだけ」というケースが多いのかな、と思うんです。 そんな […]

続きを読む
就職・転職・仕事
小さな一歩と、大きな夢

こんにちは。 先日、職業体験をしている中学生を見かけました。色々なお店で見かけたので、その地域の学校の行事のひとつなのでしょう。 ちょっと緊張した面持ちで、照れ臭そうにしながらも元気な声で頑張っている姿は、目にはキラキラ […]

続きを読む
就職・転職・仕事
勤勉は美徳?その呪縛から自由になるために

こんにちは。 「もっと頑張らなきゃ」こんなふうに自分を追い込んでしまうことってありませんか? 仕事や生活で、期待に応えようとするうちに、自分のペースを見失ってしまう…これは我々が暮らす社会ではよく見られることです。「日本 […]

続きを読む
就職・転職・仕事
わかる⇒できる⇒伝えられる

今日は、物事を身につけるときの3つのステップのお話です。 「わかる」だけでは足りない 何かを伝える(教える)ときには自分が理解できていて、自分一人で出来ていないと正確に伝わらないと思っています。 私の感覚では、新しいこと […]

続きを読む
就職・転職・仕事
世代間ギャップを越えるために──職場でのリスペクトを考える

「リスペクト(尊重)を感じられない」こんな声は、職場の人間関係の悩みとしてよく耳にします。 特に、転職先や新しい職場で 世代間ギャップ を感じたとき、その思いが強くなることも少なくありません。 よくあるケース 例えば、前 […]

続きを読む
就職・転職・仕事
顔写真の大切さ

「顔が見られて安心した」という経験はありませんか?人は相手の表情や雰囲気から、多くの情報を受け取っています。だからこそ、カウンセリングでも就職活動でも「顔を見せること」は大切な要素になります。 就職活動における顔写真の役 […]

続きを読む
就職・転職・仕事
没頭できる と 楽しくなる

みなさんには、夢中になれることや、没頭できる趣味はありますか?私はペットと遊ぶこと、ガーデニング、お料理、マンガ、ゲーム…など。どれも家でできる、インドア派全開の趣味たちです。 なぜこんな質問をしたかというと──「没頭で […]

続きを読む