趣味
じわっと痛い。ちょっと嬉しい。
ちょこちょこ筋トレを続けています。トレーニングの翌日は、だいたい筋肉痛。 「痛い」って、嫌じゃないですか。静電気みたいな小さいものでもとってもイヤ。 でもこの痛みはそんなに嫌じゃないんです。 むしろ「効いてるな…!」とか […]
本屋を歩くという楽しみ
本屋を歩くのが好きなんです。「本を読む」ではなく、「本屋を歩く」。 小説、エッセイ、マンガ、参考書、ビジネス書、レシピ本、ファッション誌、地図……あらゆる世界が並んでいてそれがたまらなく面白く感じるのです。 本棚の間を歩 […]
形から入ったっていいじゃない
先日、「全国大陶器市」というものに行ってきました。 自分で毎日お料理をするようになってから昔は気にしていなかった盛り付けや彩りに興味が出てきて。 そこから食器を見るのが楽しくなっちゃったわけなんです。 そんな折にこのお祭 […]
お灸をしながら、ひと休み
だんだん寒くなっていくこの季節。手足が冷えるな~なんて感じることも増えますね。 そんなときや、ちょっと調子がイマイチかな?というときに私は「お灸」をするんです。 静かなお部屋で腰を掛けてゆっくりお灸タイム。 自分の調子に […]
たくさん知って丸くなる
昨日は「いろんな自分」について書きましたが、今日はちょっと変わったサイコロを見て思ったことを。 多趣味な友人が「100面ダイス」というものを見せてくれたんです。普通のサイコロは6面ですが、そのダイスはなんと100面!1か […]
真実はいつも1つ!?謎解きの魅力
「リアル脱出ゲーム」ってご存じですか?ある閉鎖空間(という設定)から、仲間と共に制限時間内に謎を解いて脱出を目指す、体験型のゲームです。 私はこのゲームが好きで、たびたび参加しているんです。仲間と協力して少しずつ真相に近 […]
ヤムウンセンに挑戦!“初めて”の収穫
ヤムウンセンをご存知でしょうか。 簡単に言うとタイ料理の春雨サラダ。野菜とエビ、ひき肉なんかと春雨を、柑橘類の果汁とナンプラーであえてつくるんですよね。 作ってくれと奥さんからリクエストがあったんです。出張の時に食べてみ […]
「意気込む」よりも「一呼吸」
奥さんが「もっと英語うまくなりたいな~」と言って始めた英語学習アプリ。毎日取り組んでいるのを見て、私もつられてやってみることに。 このアプリ、1レッスンが2~3分。私は長くやっても15分くらい。 「よし、勉強するぞ!」「 […]










