日々のこと
笑ったらとりあえず元気出る
こんにちは。 最近、大笑いしましたか? 忙しい毎日を過ごしているとついつい難しい表情を続けがち。鏡の中には険しい顔の自分が立っていることもありますよね。 そんなとき、私は「笑う」ようにしています。自分で笑顔を作るのもいい […]
季節の移ろいを感じるお散歩
こんにちは。 11月も終盤になり、「冬」がどんどん近づいてきましたね。 色鮮やかな紅葉も目線の上より足元に落ちているほうが随分多くなりました。 落ち葉でおおわれた地面の上を歩くとカサカサと音がなり、目だけでなく耳でも季節 […]
家族の絆と人情の“噺”
こんにちは。 薄暗い照明の中、舞台には一人の噺家。身振り手振りと声だけで物語の世界を広げていくその姿いつの間にか引き込まれていた、そんな休日。 何の話かというと、初めて「落語」を聞きに行ったんです! 「あかね噺」という落 […]
ちっちゃな「嬉しさ」でいい
こんにちは。 作ったご飯が美味しかった!交差点で道を譲ったお子さんがお辞儀をしてくれた!虹を見つけた! これ全部、今朝の出来事なんです。 なんだかうれしいことが続きました。 どれも些細なことです。「嬉しさ」としては、もし […]
冬の朝 最大の敵は暖かい布団
こんにちは。 起きても布団から出られない季節がやってきました。パっと起きたら出られていますか?私はしっかりお布団に埋もれていたいのですがそうもいきません。 そんなわけで、この寒冷地の人類共通の課題であろう「寝起きからスム […]
落ち葉が教えてくれた、積み重ねの大切さ
こんにちは。 この季節の日課と言えば、落ち葉拾い。今朝、自宅周りの落ち葉を掃いていたんです。キレイに拾って振り返ったら、もう地面が落ち葉で覆われているではありませんか。 どれだけ頑張っても、木から次々と葉が舞い落ちるこの […]
書いて自分と向き合う
こんにちは。 「文章を書く」ことはお得意ですか?私はとっても苦手です。苦手というより「習慣がなかった」という感じでしょうか。 学校でも「ノートを取る」ことをしたことがなく予定も頭の中で覚えて手帳を使ったことがありません。 […]
叱られるのは嫌だけど
こんにちは。 最近いつ叱られましたか?年を重ねるにつれて怒られる・叱られることって減っている気がします。 ちいさい頃はたくさん叱られましたよね。「こんなことをしたら誰かが困る」「相手はどう思うかな」その言われ方は様々で、 […]