植物・ガーデニング
完全防備で庭仕事!涼しい夏の朝とカメの散歩
今朝の仙台は、久しぶりに涼しい朝。25℃ほどの空気が懐かしくて、「昔の夏ってこんなだったなぁ」としみじみ。あまりの暑さで後回しにしていた庭仕事を、ついに再開したんです。 とはいえ、油断は禁物。蚊・日焼け・熱中症…この三大 […]
心を支える“そばにいる存在”の大切さ
庭の木が、ぐんぐん伸びる季節。新しく植えた若い木が元気いっぱいに枝を伸ばしてくれるんです。 でも。その幹や枝はまだ細くて柔らかく自分の重みや風のせいで思わぬ方向にしなってしまうことが…。 元気なのはいいけれど、からだが追 […]
時間の“経過”も美しい
庭で育てているカシワバアジサイ。去年、咲いた花を初めてドライフラワーにしてみたんです。 「うまくできるかな…?」そんな不安もあったけれど乾燥したアジサイは思った以上にきれいで1年経った今でも飾ってあるんです。 そして今年 […]
あなたにはあなたのペースがある
我が家の庭には、「フェイジョア」という木があります。 葉っぱはツヤツヤ鮮やかで少し不思議な花が咲きうまく育てば果実も楽しめる──とっても魅力的な木。 でもこのフェイジョア、じつはかなりの“ゆっくりさん”。 仙台の冬はこの […]
満開じゃなくても咲いている
お庭に咲いたたった一輪のオオデマリ。昨年は鉢植えでたくさんの花を咲かせてくれたのだけど今年はその姿が見えなくてちょっぴり寂しい気持ちになりました。 でも思い出したのは昨年の秋に「もっとのびのびと育ってほしい」と思って鉢か […]
「伸びるとき、止まるとき。」植物と人間の成長リズム
我が家の小さな庭。新緑の季節を迎えると植物たちがいっせいに新しい葉を伸ばしはじめます。 見ているとおもしろいものでただダラダラと伸びていくわけではないみたい。 ある時期になるとぐんっと伸びて、ぴたっと止まる。そしてまたし […]
芝刈り、はじめました
冬に芝刈り?と驚かれるかもしれませんね。芝生といえば、太陽の下で青々と茂る夏のイメージ。でも、我が家では毎年、寒さが残るこの時期にも芝刈りをしています。 枯芝を刈り取って、新しい芽が出るスペースを用意してあげるんです。そ […]
先の楽しみは今の幸せ
こんにちは! 気づけばもう2月も終盤。まだまだ寒いけど、ちょっとずつ春が近づいている気がします。 この時期に思うのは「暖かくなったら何をしようかな」ということ。 まずやりたいのはお庭のお手入れ!我が家の動物たちも、どこか […]
新しい鉢へ – 環境を変える勇気
こんにちは! 我が家のリビングにはコーヒーの木が観葉植物として置いてあります。 その子は思いのほか成長が早く、次の春には大きな植木鉢に替えてあげようと思っていたんです。植物の植え替えはタイミングが大事で、寒い時期に行うと […]
人の心にも植物のようなサイクルが
こんにちは! 今朝、観葉植物に水をあげていると、何枚かの葉っぱが枯れているのが目に留まりました。「この枝には、入れ替わりの時期が来ているんだな」と思いながら、そっとその葉を摘み取りました。ふとそのすぐそばに、小さな新芽が […]