#気づき

セルフケア
季節と付き合う新着!!

朝晩の冷え込みがぐっと強くなってきましたね。 気づけば日が短くなり、雨の日も多くて、なんとなく気分が上がらない…そんな声もよく聴かれるようになりました。 実は、心の調子はお天気や気候にも影響を受けています。 日照時間が減 […]

続きを読む
趣味
たくさん知って丸くなる

昨日は「いろんな自分」について書きましたが、今日はちょっと変わったサイコロを見て思ったことを。 多趣味な友人が「100面ダイス」というものを見せてくれたんです。普通のサイコロは6面ですが、そのダイスはなんと100面!1か […]

続きを読む
セルフケア
「なんとなくの不調」は心と体のサイン

体調を崩したとき、急に心細くなったり、嫌な事ばっかり考えてしまったり。 反対に、不安や悩みで落ち着かないときにお腹の調子が悪くなったり頭が痛くなったり… そんな経験、ありませんか?それって、心と体がしっかりつながっている […]

続きを読む
植物・ガーデニング
実を結ぶ

ご近所の柿の木が、実を色づかせてきました。 横を通るたびに大きさや色の変化を楽しんでいます。 まさに「実を結ぶ」過程を見ているのですがよく見ると1つ1つの違いに気づくんです。 それぞれの実の大きさ、色づき方、形など… 同 […]

続きを読む
日々のこと
金木犀を感じたい

信号待ちのタイミングで、ふと横を見たら大きな金木犀が花をつけているではありませんか。 もうそんな時期か~と思うのと同時にちょっとショック。 こんなに近くに寄るまで気づけなかったのですから!香りで「お!金木犀!」となりたか […]

続きを読む
セルフケア
「まだ大丈夫」の裏側に

今日から10月。1日の寒暖差も大きくなってきましたね。 こんな季節になると、体も心も疲れやすくなります。いつの間にか風邪気味に…なんてことも多いシーズンですよね。 ちょっと調子ビミョーかも…なんてときに出てくる言葉があり […]

続きを読む
セルフケア
こぼれるのはまた注ぐため

朝、マグに飲み物を注いでいて思い出したのは理科で習った「表面張力」でした。 器に水をなみなみと注いでいくと、ふちを超えても少し盛り上がって耐えてくれる。あの不思議な現象です。 これは物理的な法則だけども人の心にも表面張力 […]

続きを読む
日々のこと
お久しぶりの夏

今日は久しぶりに夏日となりました。外を歩くと、日差しの暑さに驚かされますね。 ついこの間までは40℃近い猛暑が続いていたのに、いったん秋の涼しさを知ってしまうと、今日のような少しの暑さも強烈に感じますね。 ただ、以前の真 […]

続きを読む
植物・ガーデニング
手放したその先に

ちょっと涼しくなってきたので、空いた時間に植物のお手入れをする日が増えました。 春夏に自由に伸びた枝や葉を、全体の量や形に合わせて調整します。 でも、枝葉を切った直後は「やりすぎたかな?」「なんか変な気がするな…」そんな […]

続きを読む
セルフケア
日記が私に教えてくれる

日記(ブログ)を書くようになって、気づいたことがあります。 「私は自分が思っている以上に、いろんなことを考えていて、感じているんだ」ということ。 何気ない毎日でも、心の中には小さな気持ちがふわふわと湧いていて。気にとめな […]

続きを読む