#自分らしさ
本屋を歩くという楽しみ新着!!
本屋を歩くのが好きなんです。「本を読む」ではなく、「本屋を歩く」。 小説、エッセイ、マンガ、参考書、ビジネス書、レシピ本、ファッション誌、地図……あらゆる世界が並んでいてそれがたまらなく面白く感じるのです。 本棚の間を歩 […]
ちっちゃい「やりたい」がコツ新着!!
少し前にテレビで「若者世代の終活」が取り上げられていました。 ええ?なんだなんだ?ちょっと暗い話なのかな…? そんな気持ちで眺めていたのですが、むしろ“前向きに生きる”ためのお話だったのです。 10代や20代前後の若い人 […]
たくさん知って丸くなる
昨日は「いろんな自分」について書きましたが、今日はちょっと変わったサイコロを見て思ったことを。 多趣味な友人が「100面ダイス」というものを見せてくれたんです。普通のサイコロは6面ですが、そのダイスはなんと100面!1か […]
裏表があってもいい─いろんな自分を生きる
誰に対しても態度や表情に変わらず、分け隔てなく接する人を“裏表がない人”と呼びますよね。とても良い人の象徴のように使われます。 でも、「裏表」があってもいいと私は思うのです。 ここでいう裏表とは、相手や場所によって少しず […]
ありのまま≠今のまま
「あなたらしく」という言葉は、「今のままでいなさい」という意味ではありません。 人には誰しもコンプレックスや嫌いな部分があるものです。それを「ありのまま」と片づけてしまったら、かえって自分と向き合うのが苦しくなることもあ […]
新しい私に会いに行こう
先日、新しいプロフィール写真を撮影していただいて、仕上がった画像を先ほどさっそくこのサイトやSNSに反映したんです。 今回の撮影の一番の理由は、「今の私を見てほしい」という思いから。 「今」の私がどんな顔をしていて、どん […]
日記が私に教えてくれる
日記(ブログ)を書くようになって、気づいたことがあります。 「私は自分が思っている以上に、いろんなことを考えていて、感じているんだ」ということ。 何気ない毎日でも、心の中には小さな気持ちがふわふわと湧いていて。気にとめな […]
「私らしい」キャリアを見つけるために
9月になりましたね。夏休みが明けて、学生さんは新学期が始まり、社会人の方も「年度の折り返し」にさしかかる時期です。 これから先の進路やキャリアについて考え始める方も多いのではないでしょうか。 今日は、よくいただくご相談の […]
「夢中」が心を元気に
久しぶりに家じゅうの大掃除をしました。 「大掃除」といっても、年末にやるような徹底的なものではないんですけどね。 8月は夏休みやお盆休みで、いつもと違う生活リズムの日が多くて、どうしても家のことが後回しになりがち。 ヘト […]