こころの問題に対処するために
こんにちは。
皆さんは自分のこころに大小さまざまなトラブルが起きたとき、どんな風に対処していますか?
我々が日々暮らす現代社会は、「ストレス社会」と呼ばれることもあるほど、多くの負荷になり得るもの(ストレッサー)が至る所に存在しています。
そして、多くの人が多様な心理的な問題に直面し、対処せざるを得ないことがあります。
それを少しでも簡単に、より良く解決できるように、よくある心理的問題とその対処法について
何回かの記事に分けて少しずつ紹介していきます。まずは今回が第一回です。
自分自身や身近な人の心の健康を保つために、読んでみてくださいね。
1.ストレス
仕事や人間関係、家庭環境などによってあらわれるストレスは、誰もが経験する一般的な問題です。
この単語はもはや誰でも聞いたことがあり、日常的に使われるような言葉になっていますね。
適度な場合には「緊張感」などとも言われ、よりよいパフォーマンスを引き出すこともあるストレス。
しかし、それが過度なストレスは、こころだけでなく身体にも悪影響を及ぼすことがあります。
対処法
人によって方法は様々ですが、「リラックス」することがストレスの軽減につながります。
例えば、 深呼吸、瞑想、ヨガなどはよく言われるものですし、ゆっくりお風呂につかる、というのもリラックスですね。
次にタイムマネジメントがあります。 簡単に言えば、仕事や生活のスケジュールを整理し、適切な休息を取りましょう、
ということですね。根詰めすぎでは頭も心も休まらないものです。
そして、趣味と運動です。こちらも有名ですね。
好きなこと(趣味)をする時間を確保して没頭したり、適度な運動を日常に取り入れたりすることで、心のリフレッシュを図ります。
難しいスポーツでなくでも、ウォーキング程度でもバッチリです。
2.不安
将来への不安や健康に関する心配など、さまざまな原因で不安を感じることがあります。
不安が続くと、それ自体がストレスになっていき
強くなると日常生活に悪影響を及ぼすような大きな問題になってしまうこともあります。
対処法
まずは、「現実的な思考すること」が挙げられます。あなたが今抱えている、
不安を引き起こしている思考は本当に今の現実に即したものであるのかを見つめなおしてみてください。
人は不安なときほど、現実以上に嫌な部分が自分の中で膨らみ、より大きな不安を生んでいることがあります。
他には「 マインドフルネス」や「呼吸法」などを用いて、心を落ち着ける、というのもあります。
深呼吸、というのも呼吸法の一つですが、これらについてはいずれブログ内でご紹介していきますね。
そして、これらがなかなか一人ではうまくいかないこともあるでしょう。
そんなときは、 家族や友人、専門家に話すことで、不安を分かち合い、軽減することもできます。
だからこそカウンセラーがいるわけですね。
今回は、「ストレス」と「不安」について、簡潔にではありますが概要とその対処法を記事にしました。
この内容が少しでも皆さんの気持ちを和らげるきっかけになればと思います。
また別の回には、これら以外の心の問題になりうる要因等を解説していきますので、よかったらチェックしてくださいね。
投稿者プロフィール
最新の記事
- 日々のこと2024年9月9日気持ちよく終わって、気持ちよく始めたい
- 日々のこと2024年9月8日音楽の街!定禅寺ジャズフェスティバルでリラックスするひとときを
- おいしいもの2024年9月7日コーヒーのお供にスイーツを『HONOKA COFFEE&BAKE タピオ店』
- 日々のこと2024年9月6日「思いこみ」が最大の敵