下手くそ筋トレ奮闘記

突然ですが、運動や筋トレってお好きですか?
私は正直、ずっと苦手でした。いわゆる「運動音痴」で、体型もずっとぷよぷよ。

でも、腰痛がきっかけで筋トレを始めることに。
しかも「手術を2度も経験」したあとだったので、お医者様からは「無理な負荷はNG、でも筋肉をつけて体を支えてね」と言われてしまったのです。

リングフィットとプリズナートレーニング

そこで私が選んだのは2つ。

  • リングフィットアドベンチャー(ゲーム感覚で筋トレできる)
  • プリズナートレーニング(誰でも無理なく始められる書籍式トレーニング)

ゲーム好きな私にはリングフィットがぴったり。
そして腰を守りながら段階的に体を鍛えられるプリズナートレーニングは大助かりでした。

三日坊主でも続いた理由

私は三日坊主の典型ですが、「1回でもやればOK!」とゆるく決めたことが、継続の秘訣でした。

  • 筋トレは1回だけでもOK
  • ゲームは15分だけでもOK

そうして続けていたら、気づけば懸垂ができるように。
体型も変わってきて、以前の服が入らなくなるほどに…笑

筋トレがくれたもの

  • 腰痛が改善した
  • 代謝が上がり、体も心も元気に
  • 「続けられた!」という自信

健康のために始めた筋トレですが、体が変わると気持ちも前向きになれるんだと実感しました。

運動が苦手でも、三日坊主でも大丈夫。
自分なりの方法で少しずつ続けてみると、新しい自分に出会えるかもしれませんよ。 

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら

コメントはお気軽にどうぞ