小さな一歩と、大きな夢
こんにちは。
先日、職業体験をしている中学生を見かけました。
色々なお店で見かけたので、その地域の学校の行事のひとつなのでしょう。
ちょっと緊張した面持ちで、照れ臭そうにしながらも
元気な声で頑張っている姿は、目にはキラキラとした輝きが。
お店の花形となる業務をそれぞれ体験していて、本当に楽しそうでした。
もちろん、社会に出ると仕事には楽しいことばかりではありません。
最初は掃除や裏方作業など、大変で、地道な作業も待っています。
楽しいことよりつまらないこと、辛いことのほうが多いのかも。
でも、こうして「仕事の良い面」を見てあこがれることも、大切な一歩だなぁと思うんです。
いずれ選択の時がきて
その道に進むのかもしれない
全然違う他の道を選ぶのかもしれない
どんな世界に進もうとも、きっと「あの日」の体験はどこかに影響していくのでしょう。
この小さな体験が
いつか彼らの夢につながっていくかもしれないと思うと
なんだかこちらも温かい気持ちになれました。
夢は、何かにあこがれるところから始まるものです。
身近にある仕事や、先輩たちの姿に触れることで
「いつか自分も…」と心が動く。
そして、その小さな思いが、未来をつくる原動力になるのかもしれませんね。
そんな彼らを見て
私も「あこがれ」や「こうなりたい」をいつまでも持っていたいなと思いました。
年齢や体力を言い訳にせず、自分のなりたい姿を正直に見つめて
いつまでも追い求めて進み続けたいなと感じた、そんな一日でした。
相談のご予約・お問い合わせはコチラ
私の日々の暮らし・感じたことはコチラ
私のプロフィール詳細はコチラ

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
くれたけ相談室からの宿題2025年8月30日助けられて学んだこと(くれたけ#256)
趣味2025年8月29日仲間と語らうランチ&桃パフェタイム
動物・ペット2025年8月28日癒しの大型犬カフェ!「和茶房エルディ」
くれたけ相談室からの宿題2025年8月27日次の季節に想いを。秋のおススメ(くれたけ#257)