レンズに聞けば、たいていレタス
突然ですが「Googleレンズ」ってご存じですか?
私の大好きなアプリなんです。
お散歩中に見かけたお花や生き物にスマホをかざす。
そうすると種類や解説を一瞬で出してくれて。
調べ物が大好きな私にはぴったりなんですよね。
「言葉」じゃなくて「見たもの」をそのまま調べてくれるのでふと気になったときにすぐ使えるのがGood!
たまに「絶対違うでしょ!」という間違いもありますが。
それはそれで笑えるので良し。
先日も道端に生えていた大きな野草を撮影したら
「レタス」
とデカデカと表示されて「???」って感じ。
撮影の角度や写り方が悪いのか?と思い、フォーカスやら大きさを調整しつつ何度とっても
「レタス」「レタス」「レタス」…
レタス激推しでした。きっとそうだったのでしょう。
こんな間違いはあるけれども、利便性は目を見張るのです。
外国の未知の言語で書かれたレストランのメニュー表を運だよりに頼まなくて良いのです。
雰囲気で注文すると凄まじい失敗をしますからね。
土臭い巨大魚「アロワナ」をお腹いっぱい食べさせられたり
出てくる料理すべてが激辛だったり
そもそも何の肉か全くわからないものを食べたりしなくてよいのです…
結局、この「レンズ」が好きなのは、正解かどうかよりも、「なんだろう?」って思った瞬間に調べられるっていうところ。
ちょっとでも気になったものをサッと拡大して、世界をちょっと面白く見せてくれるんですよね。
もちろん、たまに「さすがにそれは嘘!」みたいな笑える判定もあるけど…
それも含めて、日々の発見が増えるのが好きなんです。
今日もスマホ片手に、お出掛けしてこようと思います!
投稿者プロフィール

最新の記事
日々のこと2025年4月12日レンズに聞けば、たいていレタス
日々のこと2025年4月11日春への履き替え
カウンセリング2025年4月10日慣れない毎日、ちょっとしんどいあなたへ
カウンセリング2025年4月9日同じ目線で、同じことを