会えない時間に思い浮かべること
我が家の奥さんは忙しい。
出張が続いたり
帰ってきてもまたすぐに出発したり。
何日も顔を合わせないことも
珍しくありません。
だけど
そんな日々の中で思うんです。
“会えない”ことは
“別々にいる”だけじゃないって。
会えないからこそ、
相手のことをゆっくり考えたり、
ふとした瞬間に思い浮かべたりする。
たとえば
戻ってきた日の夜ご飯、何を作ろうかな?
「好きそうな新作!」と思って手に取ったスイーツ
ぐっすり眠れるように、そっとアイマスクを置いておく
そんなことが
日常の中に自然と起きるんです。
「一緒にいない時間」が
相手を想うきっかけになってくれる。
人と人との関係って
そういうものなのかもな~って
そんなふうに思ったりしています。
“人との距離感”と考えると、
家族でも知人でも
そばにいるときだけじゃなくて
離れているときも
同じくらい大事なのかもしれませんね。。
もし、あなたも
誰かとの関係や気持ちについて
「少し整理したいな」と思うことがあれば
いつでも声をかけてくださいね。
▶ 【夫婦・カップルカウンセリング】
▶ 【人間関係や心のお悩みに】
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
最新の記事
人間関係2025年7月16日会えない時間に思い浮かべること
趣味2025年7月15日いろんな暮らし、いろんな心
植物・ガーデニング2025年7月14日心を支える“そばにいる存在”の大切さ
日々のこと2025年7月13日晴れた朝にちょっと心が揺れた話