次の朝も怖くない!気持ちを軽くする小さな工夫
こんにちは。
今日は水曜日。
やっと週の真ん中で、休日や次の月曜なんて遠く感じますよね。
週末は早く来てほしいけど
でも、あの憂鬱な日曜の夕方を思い出すと、なんとなく気持ちが重くなる――そんな経験、ありませんか?
これを「サザエさん症候群」なんて呼ぶこともあるそう。
こんな名前がつくくらい、休日と平日の切り替えはプレッシャーになりやすいんですね。
だから、決して異常な落ち込みではないんです。
ただ、「誰にでも起きるよ」と言われたって、「あなた」の辛い気持ちは消えませんよね。
その気持ちをちょっとでも軽くするために
もし気分が沈みそうになったら、こんなことを意識してみてください。
自分をいたわる時間を作って
温かい飲み物を飲んだり、好きな音楽を聴いたりして、心が少し落ち着く時間を作りましょう。
ハードルを下げちゃおう
「ベッドから出たら偉い!」「カーテン開けたらもっと偉い!」くらいでOK!
少しずつ進むだけでも十分です。完璧を目指さなくて大丈夫。
無理せず、まずはできることから。
それでも気持ちが晴れないときは、話すだけで少し楽になることもあります。
月曜の朝でも大丈夫。
私も準備して待っています。無理せず、気軽に話しに来てくださいね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
最新の記事
人間関係2025年7月12日「イタズラ」と「嫌がらせ」の境界線。人間関係を壊さない“想像力”の話
カウンセリング2025年7月11日「カウンセラーやってます!」が言えるようになるまで
セルフケア2025年7月10日急に寒くなった日は…無理しなくて大丈夫
カウンセリング2025年7月9日仙台でのカウンセリングの選び方|安心して話せる場所をご提案します