冬に気づく
今朝、玄関を開けたら
息が白くなりました。
「冬だなぁ」
そう思った瞬間
余計に寒く感じて。
お天気お姉さんが
「今年一番の冷え込み」って言っていたし
街のイルミネーションも始まって
冬の空気はずいぶん前から見ていたのに。
それでも“私の冬”の始まりは
朝の「吐息の白さ」でした。
やっぱり“自覚”するって
大事なんだなぁと思うんです。
ニュースで知るより
誰かに言われるより
自分で感じたことのほうがしっくりくる。
「さむい!」って感じてはじめて
手袋をはめたり
温かい飲み物を手に取るように
自分で感じた“実感”って
そのまま行動につながりやすい気がします。
白い息が見えた朝。
自分の感覚を大事にしたいなぁと
あらためて思ったのでした。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです。
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
日々のこと2025年11月21日顔と心が届くふるさと納税
日々のこと2025年11月20日冬に気づく
動物・ペット2025年11月19日トビオちゃん動画、作りました。
カウンセリング2025年11月18日「採点」じゃなくて「解放」で歌いたい日





