日々のこと
揺らして温める

電子レンジ。みなさんはよく使いますか?私はほぼ毎日使います。 冷凍食品の解凍や作り置きのおかずの温め直し、ときにはパスタだって茹でられちゃう。本当にとっても便利な家電。 仕組みを全部知ってるわけじゃないけれど電波で中の水 […]

続きを読む
日々のこと
巨大段ボールに学ぶ

昨日、通販でまとめ買いした日用品が届いたんです。ティッシュや洗剤、ペーパータオルなど、大きくて重たいものばかり。 「玄関に置いたよ」と通知が来たので見に行くと、段ボールが超巨大!そのまま家に入れるのは無理そうで、とりあえ […]

続きを読む
趣味
「意気込む」よりも「一呼吸」

奥さんが「もっと英語うまくなりたいな~」と言って始めた英語学習アプリ。毎日取り組んでいるのを見て、私もつられてやってみることに。 このアプリ、1レッスンが2~3分。私は長くやっても15分くらい。 「よし、勉強するぞ!」「 […]

続きを読む
日々のこと
違いに気づく、涼しい朝

急に涼しくなりましたね。朝夜は秋の虫の声も聞こえるようになってきて、ついに夏も終わりかな…?という雰囲気です。 お天気や気温・湿度がガラッと変わっていく季節の境目は身体にも変化が生まれがち。 冷えていく季節になると身体も […]

続きを読む
セルフケア
ずっとじゃないよ、ちょっとのこと

私は超ド近眼で、花粉症で、お腹も弱い。こう書くと「大変そう…」って思われるかもしれませんが、別に隠してはいません。 花粉の季節になると「つらいよ〜」なんて笑いながら話すし、ブログにも書いてます。でも、誰も「なんてかわいそ […]

続きを読む
日々のこと
日めくりカレンダーで毎日スッキリ

我が家には日めくりカレンダーがあります。 奥さんが買ってきた「名探偵コナン」の日めくり。毎日さまざまな漫画のシーンが1コマずつ描かれています。 朝起きてカレンダーをめくるのが日課。「今日は誰が出てくるかな?」「これか!こ […]

続きを読む
就職・転職・仕事
「私らしい」キャリアを見つけるために

9月になりましたね。夏休みが明けて、学生さんは新学期が始まり、社会人の方も「年度の折り返し」にさしかかる時期です。 これから先の進路やキャリアについて考え始める方も多いのではないでしょうか。 今日は、よくいただくご相談の […]

続きを読む
セルフケア
「夢中」が心を元気に

久しぶりに家じゅうの大掃除をしました。 「大掃除」といっても、年末にやるような徹底的なものではないんですけどね。 8月は夏休みやお盆休みで、いつもと違う生活リズムの日が多くて、どうしても家のことが後回しになりがち。 ヘト […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
助けられて学んだこと(くれたけ#256)

昔、腰のヘルニアで手術を受けたことがあるんです。手術前ももちろん大変でしたがさらに術後は一歩動くだけで傷から激痛が…。 退院の日は電車で帰ったのですが駅まで歩くのもヨチヨチ歩きで揺れる電車の中では立っているのがやっと。 […]

続きを読む
趣味
仲間と語らうランチ&桃パフェタイム

昨日は、くれたけ心理相談室福島支部の鈴木華子カウンセラーに仙台までお越しいただき、ランチ&スイーツをご一緒しました! まずはランチ!香ばしいソースとマヨの香りが広がる、いわゆる「粉もん」を堪能。定番のたこ焼きからちょっと […]

続きを読む