趣味
下手くそ筋トレ奮闘記

突然ですが、運動や筋トレってお好きですか?私は正直、ずっと苦手でした。いわゆる「運動音痴」で、体型もずっとぷよぷよ。 でも、腰痛がきっかけで筋トレを始めることに。しかも「手術を2度も経験」したあとだったので、お医者様から […]

続きを読む
セルフケア
こころの定期健診──カウンセリングを「予防」に活かす

こんにちは。 先日、歯医者さんで歯の定期検診を受けてきました。無事、大きなトラブルもなく一安心。さらに「こうすればもっと健康を保てますよ」とメンテナンス方法も教えてもらえて、気持ちも軽くなりました。 身体の健康診断や歯の […]

続きを読む
セルフケア
好き嫌いもあっていい

みなさんには「好き嫌い」ってありますか?食べ物、音楽、人の話し方、考え方…。どうしても苦手なものは苦手だし、受け入れがたいものもありますよね。 私にも「嫌い」はあります。むしろ多いほうかもしれません。小さいころは「好き嫌 […]

続きを読む
人間関係
言葉で変わる伝わり方

誰かに声をかけてもらうとき、優しい言葉ときつい言葉、どちらが嬉しいでしょうか。やっぱり「優しい言葉」のほうが、心に届きやすいですよね。 アンケートで気づいたこと 以前、あるイベントの運営を担当したときに、事後アンケートを […]

続きを読む
趣味
毎日食べるものだから

みなさんこんにちは。 「今日何食べたい?」は大体毎日たずねるセリフ。 お料理担当の私は、奥さんに良く問いかけます。具体的なお料理名だったり、「中華!」だったり、「さっぱり系~」だったり。もちろん「なんでもいいよ~」という […]

続きを読む
カウンセリング
話したくなったときでいいんです

カウンセリングの場では、ときどき「沈黙」が生まれます。でも、それは悪いことではありません。むしろ自然なことなんです。 相談に来られる方には、それぞれのお話ししたいこと抱えていることがあります。 「どこから話そうか」と考え […]

続きを読む
カウンセリング
毎日の「1」で続けるコツ

「継続」って得意ですか? 私は正直、あまり得意ではありません。「毎日○○しよう!」と意気込んでも、気づけば三日坊主。そんな経験がたくさんあります。 ゆるいルールが続ける秘訣 いろいろ試した中で、一番うまくいったのは「毎日 […]

続きを読む
動物・ペット
そばにいる安心感

こんにちは。 我が家の愛犬ルーク君はとってもビビリ&寂しがり。常に誰かと一緒にいたいんです。 家の中ではずっと近くにいるし、なんならトイレにもついてくる。誰かが近くにいることが何よりも安心できるみたい。 お散歩をしていて […]

続きを読む
動物・ペット
伝え方と受け取り方

みなさんこんにちは。夏真っ盛りの今、いろいろなところで花火が上がっていますよね。 お祭りに参加していなくても、ふと遠くであがっている花火を見かけるとつい見入ってしまいます。鮮やかな色や、ドーンという音さえも夏を感じて私は […]

続きを読む
就職・転職・仕事
わかる⇒できる⇒伝えられる

今日は、物事を身につけるときの3つのステップのお話です。 「わかる」だけでは足りない 何かを伝える(教える)ときには自分が理解できていて、自分一人で出来ていないと正確に伝わらないと思っています。 私の感覚では、新しいこと […]

続きを読む