カウンセリング

セルフケア
頑張る日ものんびりする日も、全部わたし

周りで頑張る人を見かけたり、輝いて見える人たちを目にすると、「休むのはダメだ!私ももっと頑張らなきゃ」と焦ってしまうこと、ありませんか?私自身も、そんなふうに思うことがよくあります。 SNSを見ていると、毎日すごい成果を […]

続きを読む
人間関係
「頑張れ」がつらいときに。そっと寄り添う言葉を

「頑張れ」って言葉、ときには重たく感じることも。 応援してくれている。それはわかっていても、心が疲れているときほど、かえってプレッシャーになってしまう。 そんなとき、私は「美味しいご飯でも食べようよ」とか、「ちょっと一服 […]

続きを読む
セルフケア
途中の私は、ちょっと変です。

美容室で髪を切ってもらっているときふと鏡を見て思うんです。「あれ?私、今めちゃくちゃ変な髪形してるな…」 左右で長さが違ってたりなぜか髪が空に向かってそびえ立っていたり。染める時のラップ巻き、パーマのロッド、カラーキャッ […]

続きを読む
人間関係
心がゆるむのは、こんなとき

昨日のブログでも書きましたが、久しぶりに結婚式に参列する機会があって、久々に友人と再会したんですよね。 住んでいる場所も仕事も毎日の暮らし方も今はそれぞれ別の道になったから、数年ぶりの友人もいて。それでも、顔を合わせて話 […]

続きを読む
人間関係
近いからこそ、言えないことも

夫婦・カップルという近しい関係ほど、言えない悩みが多くなりがち。 夫婦やカップルという、大切な関係だからこそ、「どう伝えたらいいのか」がわからなくなることがあります。 カウンセリングは、安心して話せる場所です。 責めたり […]

続きを読む
カウンセリング
心に届くシンプルな伝え方

こんにちは! 学生時代、恩師から何度も言われた言葉があります。 "Shorter is better.(短いほうが良い)" 当時は少し厳しい言葉だな~って思ってました。でも、だんだん身に染みてきて、今ではその意味がよくわ […]

続きを読む
人間関係
「愚痴を言える場所」があるという救い

愚痴は言ってもいいんです。 「愚痴ばかり言ってると嫌われる」そんな言葉に縛られて、しんどさを抱え込んでいませんか? たしかに、誰かの悪口ばかりをまき散らす愚痴は、聞く側もつらいもの。でも、心の中にたまったモヤモヤを、誰か […]

続きを読む
セルフケア
『いつもこうなる』は本当?再現性というヒント

「また失敗した」「最近ずっとうまくいってる」そんなふうに、私たちはつい日常を“結果”で捉えがち。 でも──その結果、本当に“いつも”そうなるものでしょうか?研究の世界で大切にされる「再現性」の視点から日常を見つめてみると […]

続きを読む
セルフケア
慣れない毎日、ちょっとしんどいあなたへ

春は気持ちのよい、始まりの季節。でも、気が張る季節でもあると思うんです。 初めての場所初めての人初めての役割 初めてだらけの毎日、いろんなことに気を配って、なんとかやりくりしていく。そうこうしていると、気がつけば「なんだ […]

続きを読む
セルフケア
「まだ足りない私」より「これから叶える私」へ

頑張ってるはずなのに、なんだか心が重いときってありません?同じ目標に向かっているのに、言葉ひとつでこんなに違うんだなって思うんです。 たとえば、「お金を稼ぎたい」っていう目標があるとして。そのときに、「まだ稼げてないから […]

続きを読む