#自分らしさ
自分を変えるヒントは「外の声」にあった
何気ない普段の会話。なんとなく流していたラジオ。隣の席から聞こえてきた話し声。 そんな意識していなかった「外の声」に思いがけず自分へのヒントが隠れていると思うのです。 自分の中からじゃ出てこない考え方。今まで興味がなかっ […]
自分をもっと好きになる方法
「自分をもっと好きになりたいな」 そんなふうに思ったことありませんか? でもいきなり自分を好きになるってなかなか難しい…。 そんなとききっかけの1つになるのは“自分が好きなもの”だと思うんです。 「私」って何が好きなんだ […]
羨ましいを叶えるために
昨日、街を歩いていたら花火大会に向かう浴衣姿の若い子たちがたくさん。 「青春だねぇ」なんて夫婦で話していたら、奥さんが「久しぶりに浴衣着たいなぁ~」って。 だけど続けて「でも、浴衣って若い子ばっかりだよね~。持ってるのも […]
いろんな自分がいてもいい
家にいるときの私は見た目も、仕草も、言葉も。なにも飾らない“ありのまま”の私。 でも外に一歩出ると途端にちょっと違う“私”に変わります。 誰かと会って話すとき。場に馴染むように良く見られるように。 服装も、言葉遣いも、動 […]
自分にしかできないこと
「自分にしかできないことがあったらいいな」そう思ったこと、ありません? 学校でも、職場でも、趣味でも…唯一無二の存在になりたい…‼そう思ったこと、私もあります。 でも実際はどうでしょう? 「自分にしかできないこと」は実在 […]
「カウンセラーやってます!」が言えるようになるまで
私は最近、「カウンセラーやってます!」って自然と笑って言えるようになりました。 もともと、私が学んできたのは心のことじゃなくて、動物のこと。 毎日動物に触れながら白衣やツナギを着て実験して、研究室でデータと向き合っていま […]
見返すと、いろいろ気づく
月曜日の朝。新しい1週間が始まると「今日こそいい日にしたい!」って気持ちになりますよね。 そんな今日は「後から見返すと、いろいろ気づく」ってお話。 なにかを終わらせたとき。やり切った!とかこれで大丈夫!とか、「自分、頑張 […]
丸くおさめられますか?
なんだって「丸くおさめられる」ことが一番ですよね。 人間関係だってとっさの出来事だってピザの生地の形だって。 我が家ではときどきピザを生地から作って焼きます。生地をのばしてソースをぬって具材をのせて…。 工作のようなお絵 […]
やりたくない朝を、やってよかった朝に
月曜の朝。しかも雨で湿度がすごい。 いつにも増して体が重たくて「今日は何もしたくないなぁ」そう正直思いました。 でも、「もっと暑くなるぞ…今が一番涼しいはず…!」そんな風に考えて早朝から掃除を始めてみたんです。 そしたら […]