私の「みる」という習慣(#263)
決まってやること、いわゆる「ルーティーン」ってありますか? 私の毎日のルーティーンは「家族を“見る”こと」なんです。 我が家には人間だけでなく動物も植物もいます。いろんな命が一緒に暮らしているんですね。 朝になると、みん […]
スーパームーンと小さな輝き
少し前、11月5日はスーパームーンという月が見られる日だったそうで。 皆さんはその日、空を見上げたでしょうか。 私はその日、そうだとは全然知らず夜にふと空を見たんです。 そしたら月が大きいこと。「え!こんなに大きかったか […]
私の心の「彩り」は(#262)
自分の心を明るくしてくれるものって、なんでしょう? 私にはひとつ「彩り」になっている楽しみがあるんです。 それは友人の成人祝い! 私とは年齢も離れているけれど共通の趣味から仲良くなった友人。その彼がついに20歳! 「20 […]
「つづきから」の連休明け
連休明けの火曜日。 体も心もなんだかお休みモードが抜けきらないような。 やることはわかっているけれど気持ちがちょっと追いついてこない。そんな日ってありますよね。 でも。それでいいと思うんです。 今日がスタートダッシュじゃ […]
連休最終日、のんびりでも全力でも
連休の最終日ってなんとなく名残惜しいですよね。 「明日からまた日常だなぁ」なんて思いながら少しゆっくりしたくなる日。 この前、友人と“連休ってどう過ごす?”って話になったとき。「私は最終日まで全力で遊びつくす!」その子は […]
落ち葉と、ちょうどいいところ。
お日様が気持ちよくて、朝のうちにお庭の落ち葉を掃いていました。 最近の雨風のせいか落ち葉の量はなかなかのもの。 キレイにしようと箒を動かしていると木々の香りや、風の音が心地よくて。無心になれるいい時間です。 でも、落ち葉 […]
晴れた空に11月の予感
昨夜は、窓を叩く雨の音がずっと響いていました。 でも。目が覚めてカーテンを開けるとそこにはまぶしいくらいのお日様が。 雨粒をまとった木々や草花がキラキラして空気も澄んで、少しだけ暖かい。思わず「おはよう!」って言いたくな […]
名前に込められた想い(#261)
「勇気」──これが私の名前です。まさに読んで字のごとく。とってもシンプル。 同じ“ゆうき”でも、いろんな漢字がありますよね。でも私はこの字。「勇気をもって進んでほしい」という願いを込めてもらった名前。 昔は少し照れくさか […]
未熟さを歩き出す理由に変えて
誰かと話したあと「もっと上手に話せたらよかったな」と思うことがあります。 その場では一生懸命だったのに帰り道でようやく言葉が出てくる。 伝えたかったこと聞いてみたかったこと。 それを反芻しながら歩く道が、やけに長く感じる […]










