解決すべきはそこ「だけ」?
こんにちは。
健康のため、すこ~しずつ取り組んでいる筋トレ。
この記事のようにサボらず続ける方法を模索しながら今日もやっています。
以前、ひどい腰痛に悩んでいた時
お医者様に「腰だけでなく全身を鍛えることが大事」と教わりました。
特定の部位だけ鍛えても、他の筋肉が弱ければ負担がかかってしまうのだと。
それから全身の筋トレとストレッチを続けてみたら、腰痛がかなり改善したんです!
この経験を思うと、
「考え方」も同じで、
1つの問題だけに集中せず、全体を見渡すことが大事
こう考えるようにもなりました。
たとえば、職場の上司が苦手で「行きたくない」と悩むとき。
その原因が上司との関係だけではなく、
仕事の忙しさや他の心配事も影響していることがあります。
小さな不安が積み重なって大きなストレスになってしまった、という訳ですね。
こんなときは
「腰」を支えるために「全身」を強くしていくように
心の悩みも「全体」を見つめて、1つずつ軽減していくことが大切!
これが1人で出来ればいいけれど
独りで立ち向かわなきゃいけないことはありません。
私がお医者様に頼りながら少しずつ健康を取り戻したように
誰かに頼って、支えあいながら改善していけばいいはずです。
もしあなたが1人で困っているのなら
私がいつでも支えにいきますよ。
「独りじゃない」
これだけは覚えていてくださいね。
ご相談のご予約・お問い合わせのご案内はコチラ
毎日の暮らしのヒントはコチラ
カウンセラーの自己紹介はコチラ

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
日々のこと2025年9月4日違いに気づく、涼しい朝
セルフケア2025年9月3日ずっとじゃないよ、ちょっとのこと
日々のこと2025年9月2日日めくりカレンダーで毎日スッキリ
就職・転職・仕事2025年9月1日「私らしい」キャリアを見つけるために