「ダメかも」と思ったときに読んでほしいこと
あるときふと
「あれ、失敗したかも」
「もっとこうすればよかったかな」
そんな風に思うこと、ありませんか?
ほんの小さなきっかけのはずなのに
気づけば心の中は
反省や後悔でいっぱいになっていて。
次々と思い出される
“うまくいかなかったこと”に、
どんどん沈んでいくような感覚。
「なんであんなことしちゃったんだろう」
「やっぱり自分がダメなんじゃないか」
そうやって
自分に向ける言葉が、
どんどん厳しくなってしまうんですよね。
でも
私はこうも思うんです。
そんなふうに振り返れるあなたは、
きっとちゃんと
前を向こうとしている人。
過去を見つめて反省できるって、
実はとても強くて
誠実なことなんじゃないかって。
落ち込む気持ちも、
後悔する気持ちも、
なくす必要なんてない。
その気持ちに気づいたとき、
「じゃあ、これからどうしたいかな?」って
ほんの少しでも
未来に目を向けられたら、
それでじゅうぶん。
「こうすればよかった」から
「今度はこうしてみよう」って、
“次”を思えたら
もう未来は始まっていると思うんです。
そしてもし
心がどうしようもなく疲れてしまったら。
どうか思い出してください。
ここに、あなたの味方がいることを。
すぐに相談する気持ちになれなくても、
こうして読みに来てくれるだけで、
あなたはもうしっかり前に進もうと出来ています。
またいつでも、来てくださいね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
セルフケア2025年8月20日踏んだり蹴ったり…そんな日の気持ち
植物・ガーデニング2025年8月19日「伸びたい気持ち」の大切さ
カウンセリング2025年8月18日“人に会うこと”が新たな一歩目
セルフケア2025年8月17日お盆明けの“休み疲れ”は誰にでも
予約をする(空席確認)
藤田 勇気のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。