あなたの気持ちを大切に
「ふつうそうだよ」
「みんな経験していることだよ」
「当たり前のことだから」
こんな言葉を、相談したときに返された経験はありませんか?
「わたし」の気持ちが「みんな」にすり替わるとき
悩んでいるのは「わたし」なのに、一般論に置き換えられてしまう。
しかも「みんなの普通だから受け入れるべき」というニュアンスで言われてしまう。
でも、本当にそうでしょうか。
「みんな」が同じようにできたからといって、いま苦しい「わたし」も同じようにできるとは限りません。
「みんな」に合わせることが辛いとき
「みんなできるから、我慢して超えなさい」
もしそう言われたら、確かに乗り越えられるかもしれません。
でも、無理をして心が壊れてしまうかもしれない。
そう思うと、次は誰にも相談できなくなってしまいますよね。
「また“みんなと一緒になれ”と言われる」と感じてしまうから。
カウンセリングで大切にしていること
だからこそ、カウンセラーは「あなた」を大切にします。
「あなたの気持ち」「あなただけの想い」を、そのまま受け止めます。
「みんな」と同じでなくていい。
どんなに小さなことでも、他の人と違う考え方でも構いません。
一緒に見つめていきましょう。
もし「誰にも話せなくて苦しい」と感じるときは、どうぞ声をかけてください。
あなたのお話を、安心して聞かせてくださいね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
くれたけ相談室からの宿題2025年11月5日私の心の「彩り」は(#262)
セルフケア2025年11月4日「つづきから」の連休明け
セルフケア2025年11月3日連休最終日、のんびりでも全力でも
日々のこと2025年11月2日落ち葉と、ちょうどいいところ。





