忙しいときほど「今」に戻る
最近いっぱいいっぱいだなぁ~なんて感じることはありませんか?
この季節は誰しもバタバタしがちですよね。
- やらなきゃいけないことを考えたり
- 以前のミスを思い返したり
- これからのことをあれこれ心配したり
考えることはたくさんあって、頭が追い付かなくなる感じ。
私たちの頭の中は、いつも未来や過去を行ったり来たり。
そして行き来をすればするほど
知らず知らずのうちに疲れてしまう。
そんなときはまず「今の自分」に目を向けるのがいいのかも。
「今日やること」ではなくて。
「今!この一瞬!」に。
たとえば
- 自分の呼吸を意識する、深呼吸してみる
- ご飯時には味や食感を意識する
- 外に出たら風や音、においを感じてみる
とってもシンプルなことですよね。
でも、忙しいと気にも留めなくなっちゃう。
だからこそ
こんな簡単なことに意識を向けると、意外と心が休まるんです。
難しく考える必要はありません。
いそいそと食べるお弁当の味はどんな感じでしょう?
あまい・しょっぱい・あったかい。
きっといろんな味があるはずです。
外の空気はどうでしょう?
ちょっと春のにおいがするな
日が差すところはあったかいな
木につぼみがついてるな
それで十分。
私たちはつい、「先のこと」「過去のこと」に心が奪われます。
でも、少しだけ「今の自分」に目を向けてみて。
不思議と心が軽くなったり、安心できたりするはずです。
「ちょっと呼吸に意識を向けてみようかな」
「今、この瞬間を味わってみようかな」
そんな小さなことが、心をリラックスさせる一歩になりますよ。
1人で心の整理が難しいかなってときは
👉初めての心理カウンセリング
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
セルフケア2025年8月17日お盆明けの“休み疲れ”は誰にでも
おいしいもの2025年8月16日初めての福岡、鶏皮に恋
日々のこと2025年8月15日仙台弁をもっと使いたい!
趣味2025年8月14日塩ってやっぱり大事でした