イライラしたとき、どうしてる?私の変な対処法。

イライラしたり、余裕がないときって
つい口が悪くなったり
態度がきつくなったりしがち。

そんな話を友人たちとしていたら
「イライラしたとき、どうしてる?」って話題になったんです。

そこから始まった
私のイライラ発散タイム”発表会。

出てきたのは……

  • 推しのことを考える(心が洗われるらしい)
  • 甘いものを口にパンパンに詰めて食べる
  • ブラックコーヒーを一気飲みする
  • トイレに籠ってバタバタする
  • あえて変な声(ピィー!とかポンッ!!とか)を出す

……などなど、なかなか個性的な対処法たち。
ちなみに、変な声を出すのは私です。
もちろん誰もいない車の中とかで、ですよ。

「ピィーッ」とか「ポンッ!!」とか変な音と一緒に、
嫌な気分が口から出ていく気がして。
なんとなくスッキリするんです。

みんなの「変な」対処法を聞いて、思わず笑ってしまいました。
イライラの話って、みんなが困っているときの話だから
笑い事じゃないんですけどね。
そのユニークさがなんかいいなって思ったんですよ。

心理学的にも
「こうすると気持ちを落ち着けやすい」のような
「ストレスをコントロールする方法」はあります。

だけど結局のところ
自分に合った方法を自分なりに見つけて、
それがちゃんと実践できていれば
それでOK
なんですよね。

もし今やってる方法がうまくいかないときは、
今回の誰かの“作戦”をマネしてみるのもアリだと思います。
人それぞれのアイデアが、どこかで誰かの役に立ってるかもしれない。

こういう話って、普段なかなかしないけど
たまにするとおもしろいし、ちょっと元気が出ます。

さて
あなたはイライラしたとき、どうしてますか?
あなただけの“ひみつの作戦”、ぜひ教えてください!

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら

コメントはお気軽にどうぞ