カウンセリング
「過去」のことでもいいんです
こんにちは。 ふとした瞬間、過去の嫌な記憶がよみがえること、ありませんか?忘れていたはずの嫌な出来事や失敗を思い出して、気分が沈んでいってしまう… 「こんなことで悩んでいるのは自分だけかも」 そう思うと、誰に言うことでも […]
わかるけど納得するかというと
こんにちは。 そうしたほうが良いのはわかるけど…理解はできるけどなんだかなぁ~ こんなことを思ったことはありませんか? 「わかる・理解する」と「納得する・腑に落ちる」は別物だなぁと思うのです。 世の中で「普通」と言われて […]
なんとなく元気ないな、そんなときは
こんにちは。 特別嫌なことがあったとか何かがガラッと変わったとかコレ!という理由はないけれど、何となく気持ちが乗らないような。 こんなこと、ありませんか?そんなとき、どのように対処しているでしょう? 私の場合は、「誰かと […]
『断ること』は悪くない!自分を守るため!
『断りたいけど、角が立つのが怖い…』突然の頼まれごとに、そう感じたことはありませんか? 以前、自分の思いや気持ちを伝えつつ、相手の立場にも配慮する“アサーティブなコミュニケーション”についてご紹介しました。👉 アサーショ […]
大事なことは何度でも
こんにちは。 友達や家族と話していて「あれ、また同じことを言ってる」そう感じたことはありませんか? 「最近忙しくて~」と友人がいつも言っていたり「大丈夫 大丈夫」と家族が繰り返していたりこうした言葉は、何気ない口癖のよう […]
褒められたらやっぱり嬉しい
最近誰に褒められたでしょうか。そして、最近、誰かを褒めた記憶はどうでしょうか? 子どもの頃は、何かを成し遂げるたびに周囲から褒めてもらうことが多かったように思います。 年齢を重ねていくとその回数も減り大人になった今では簡 […]
興味の「外」に飛び出して
こんにちは。 最近、SNSや検索エンジンを使っていると自分が好きなものに囲まれている感覚がします。アルゴリズムが自分の好みを学び、どんどん「これが好きでしょう?」と情報を勧めてくれるからですね。それはとても快適で心地よい […]
より良い未来のために整える
こんにちは。 本格的に冬目前の今、我が家ではお庭の冬支度をしました。春~秋にかけて花や実をつけてお庭を彩ってくれた植物たちを剪定して整えてあげるんです。 結構バッサリ枝を落としてしまうので剪定後には見栄えがちょっと残念な […]










