カウンセリング

カウンセリング
パートナーをどう呼ぼう?

こんにちは。 共に暮らすパートナー。いわゆる「配偶者」という位置づけですが、呼び方は人それぞれ。皆さんは、誰かとの会話で話題に出てきたとき、なんと呼んでいるでしょう? 女性を表すときは「妻」という表現が日本語的には正しい […]

続きを読む
カウンセリング
自分を許す日記

こんにちは。 何かがうまくいかなかったとき、つい自分を責めてはいませんか。「なんでこんなことをしたんだ」「馬鹿な自分が嫌だ」責めてばかりだと、自分で自分を傷つけていくことに。。。 そんなときは、「自分を許す」ことをしてあ […]

続きを読む
カウンセリング
子どもや動物の家族がいても大丈夫!

こんにちは。 子育てや一緒に暮らす動物たちのお世話で忙しい日々。 だれかと話したいな相談したいことがあるんだけどな そう思っても、家を空けるのが難しかったり、愛する子どもや動物たちがいるからと気が引ける方も多いですよね。 […]

続きを読む
カウンセリング
目を見て話すって大切?

こんにちは。 ふいに話しかけられたときどこを見ながら返事をしているでしょうか。 使っていたスマホやパソコンの画面を見たままだったり作業していた手元をちらっと見たりしてなんとなく返事をしちゃうこともありますよね。 忙しいと […]

続きを読む
カウンセリング
「気付く」ことができるのは

こんにちは。 あの人困っているのかなそう思ったけれど声をかけることはできなかった 手伝いますよその一言が出て来なくて通り過ぎてしまった こんな経験、ありませんか? こういうときって、しばらく時間がたってから 声かけたほう […]

続きを読む
カウンセリング
解決すべきはそこ「だけ」?

こんにちは。 健康のため、すこ~しずつ取り組んでいる筋トレ。この記事のようにサボらず続ける方法を模索しながら今日もやっています。 以前、ひどい腰痛に悩んでいた時お医者様に「腰だけでなく全身を鍛えることが大事」と教わりまし […]

続きを読む
カウンセリング
不満の伝え方で変わる未来

こんにちは。 頑張っているものや好きなものに対して、満たされないことがあるとつい「ネガティブ」な言葉が口をついて出てきてしまう、なんてことありますよね。 日々の生活や仕事の中で、少なからず感じる『不満』。言葉として吐き出 […]

続きを読む
カウンセリング
ストレスフリーな朝を迎えるために

こんにちは。 朝ってリラックスしたいですよね。特にお休みの朝は最高のスタートにしたい。 充実した朝を迎えるためのカギは夜にあるのでは!と思ったので今日はそんなお話。ストレスフリーな朝を迎えるための、夜のルーティンを紹介し […]

続きを読む
カウンセリング
いつもの生活で、時差ボケしていませんか?

こんにちは。 ゆっくり寝てるのになんかだるいな~土日は多めに寝ているのに、疲れが取れないな~ こんな経験、ありませんか? それは「社会的時差ぼけ」かも!「時差ぼけ」といえば、海外旅行なんかで時差がある国に行くと、体が不調 […]

続きを読む
カウンセリング
勤勉は美徳?その呪縛から自由になるために

こんにちは。 「もっと頑張らなきゃ」こんなふうに自分を追い込んでしまうことってありませんか? 仕事や生活で、期待に応えようとするうちに、自分のペースを見失ってしまう…これは我々が暮らす社会ではよく見られることです。「日本 […]

続きを読む