人間関係

人間関係
お互いさまが作る笑顔

友人が幼いお子さんを連れてイベントに参加したときのこと。お子さんが少し騒いでしまった場面をSNSに書き込まれてしまったようで。 「うるさかった」「非常識だ」そんな言葉がグサッと刺さってしまいとっても落ち込んだそうなのです […]

続きを読む
人間関係
心に残るやさしさと一言

旅先からの帰り道。電車に乗っていると、隣に座った外国人のおじさまに英語で声をかけられました。 「この電車、東京駅に行きますか?」 言葉の意味はわかるのに、私自身が普段使わない路線だったのでうまく答えられず、ちょっと困って […]

続きを読む
人間関係
裏表があってもいい─いろんな自分を生きる

誰に対しても態度や表情に変わらず、分け隔てなく接する人を“裏表がない人”と呼びますよね。とても良い人の象徴のように使われます。 でも、「裏表」があってもいいと私は思うのです。 ここでいう裏表とは、相手や場所によって少しず […]

続きを読む
人間関係
素直に伝える

「そんなことがあったんだ!どう思った?」「めちゃくちゃ嬉しかった!」「嬉しいことあってよかったねぇ」 すれ違った親子から、こんな会話が聞こえてきました。お母さんもお子さんも、とってもいい笑顔。 子どもは「気持ち」をそのま […]

続きを読む
人間関係
一緒に歩いた帰り道

ちょこちょこ会うけど、「友達!」って言っていいのかな…?という距離感の人っていませんか?会えばおしゃべりするけど、ご飯に行ったこととかはなくて、直接の連絡先も知らない。そのくらいの関係性。 先日、ある方とお会いして帰るタ […]

続きを読む
人間関係
気づけたらもっと良くなる関係性

夫婦やカップル、家族。毎日顔を合わせていると、どうしてもコミュニケーションが雑になってしまうことってありますよね。 忙しかったり、疲れていたり、気分がのらなかったり。理由はいろいろあるけれど、つい「適当に返事をしてしまう […]

続きを読む
人間関係
そろって笑う

夫婦で出かけていたら。 知り合いに遭遇して、こう言われたんです。「今日はお洋服お揃いなんですね!」「いつもお洒落で素敵ですね~」 私たちは二人で「えぇっ!??」って声が出ました。特に意識したつもりがなかったんです。 でも […]

続きを読む
人間関係
苦手な人が気にならなくなった理由

ちょっと前、私には「少し苦手だな」と感じる人がいました。その方はとても声が大きく、おしゃべりが大好き。 悪いことをされたわけじゃないのに、その声の大きさにびっくりしてしまうことが多かったんです。 でも、毎度会う人だから仕 […]

続きを読む
人間関係
久しぶり!の懐かしさと新鮮さ

お盆休みのこの時期、久しぶりに友人や知人と会う機会が増えます。「久しぶり!」から始まる再会の瞬間ってやっぱり嬉しい。 そして話し始めるといろんなことに気づくんですよね。 時間が経つと人は少しずつ変わるもの。考え方や暮らし […]

続きを読む
人間関係
チョコミントでも、バニラでも。それぞれの“好き”でいいんです。

うちの奥さんは、アイスの味といえば断然チョコミント派。いわゆる「チョコミン党」です。 一方の私は、チョコミントがどうも苦手。何度かチャレンジしてみたものの、毎回「…う〜ん?」ってなる。 だから我が家では、アイスを買い置き […]

続きを読む