くれたけ相談室からの宿題

くれたけ相談室からの宿題
私の「みる」という習慣(#263)新着!!

決まってやること、いわゆる「ルーティーン」ってありますか? 私の毎日のルーティーンは「家族を“見る”こと」なんです。 我が家には人間だけでなく動物も植物もいます。いろんな命が一緒に暮らしているんですね。 朝になると、みん […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
私の心の「彩り」は(#262)新着!!

自分の心を明るくしてくれるものって、なんでしょう? 私にはひとつ「彩り」になっている楽しみがあるんです。 それは友人の成人祝い! 私とは年齢も離れているけれど共通の趣味から仲良くなった友人。その彼がついに20歳! 「20 […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
名前に込められた想い(#261)

「勇気」──これが私の名前です。まさに読んで字のごとく。とってもシンプル。 同じ“ゆうき”でも、いろんな漢字がありますよね。でも私はこの字。「勇気をもって進んでほしい」という願いを込めてもらった名前。 昔は少し照れくさか […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
一人時間がくれる小さな幸せ(#260)

お仕事・家事、家族の時間、趣味や友人とのお出掛け… 毎日様々な予定や出来事がありますよね。 もちろんどれも大切で幸せな時間ですが、私はその合間も大好きなんです。 いわゆる「一人時間」です。 会話をしたりPCとにらめっこし […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
「実り」はいつもそばに(#258)

秋といえば「実りの秋」。皆さんは、どんな「実り」を感じていますか? 私にとっての実りを考えると、やっぱり「この仕事をできていること」だなぁと思うのです。 多くの方とご縁をいただけたこと。「話してよかった」「ありがとう」と […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
たまには映画も良いじゃない(くれたけ#259)

すっかり秋の雰囲気が濃くなったここ数日。 そんなとき、くれたけ心理相談室の本部から、こんなお題が。「秋の夜長のおともにおすすめの映画を教えてください。」 これは難しい。かなり悩むぞ… なんでかというと、私は「秋の夜長」ら […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
助けられて学んだこと(くれたけ#256)

昔、腰のヘルニアで手術を受けたことがあるんです。手術前ももちろん大変でしたがさらに術後は一歩動くだけで傷から激痛が…。 退院の日は電車で帰ったのですが駅まで歩くのもヨチヨチ歩きで揺れる電車の中では立っているのがやっと。 […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
次の季節に想いを。秋のおススメ(くれたけ#257)

もう8月も終わりに近いのに、まだまだ暑い日が続きますね。 子どものころはお盆を過ぎると急に涼しくなったような記憶がありますが、最近はそうもいかないものです。 そんなことを考えていたら、秋の涼しさが恋しくなってきました。そ […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
私のキャッチコピー(くれたけ#255)

キャッチコピーって、商品や映画についているイメージがありますよね。それを自分につけるとしたら…? 考え始めると、結構難しいものですね。周りからのイメージや自分が伝えたいことそして一目で見て理解できるフレーズ。 ちょうど昨 […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
“借りものの言葉”に救われてもいい(くれたけ#253)

「カウンセラーからのお得な情報です!」こう言うと、専門書の紹介や「○○療法が効きますよ!」こんな話を期待されるかもしれません。 でも、そういう素晴らしい知見は、先達たちがたくさん語ってくれています。 だから私は、いちカウ […]

続きを読む