#人間関係
近いからこそ、言えないことも
夫婦・カップルという近しい関係ほど、言えない悩みが多くなりがち。 夫婦やカップルという、大切な関係だからこそ、「どう伝えたらいいのか」がわからなくなることがあります。 カウンセリングは、安心して話せる場所です。 責めたり […]
心に届くシンプルな伝え方
学生時代、恩師から何度も言われた言葉があります。 "Shorter is better.(短いほうが良い)" 当時は少し厳しい言葉だな~って思ってました。でも、だんだん身に染みてきて、今ではその意味がよくわかった気がして […]
「愚痴を言える場所」があるという救い
愚痴は言ってもいいんです。 「愚痴ばかり言ってると嫌われる」そんな言葉に縛られて、しんどさを抱え込んでいませんか? たしかに、誰かの悪口ばかりをまき散らす愚痴は聞く側もつらいもの。 でも、心にたまったモヤモヤを誰かに聞い […]
思ってたのと違う…そんなとき
思っていたのと違う。なんだかモヤモヤする。 新しい環境に足を踏み入れたとき、そんな気持ちに気づくことがあります。 期待していたものと現実。そこには想像以上の差があって驚いたり、がっかりしたり。 「仕方ない」と頭ではわかっ […]
裏目に出た…そんなとき
「良かれと思ってやったのに、逆効果だった…」そんな経験、ありませんか? 親切のつもりで手を貸したのに、おせっかいに思われた。気を遣って選んだ言葉が、かえって傷つけた。 そんなとき、自分を責めたり、無力感に苛まれたり… 「 […]
「なんでもいい」はなんでもよくない
「今日のご飯、何がいい?」「なんでもいいよ」 こんなやり取りの経験ありませんか? 一見すると「お任せするよ!」という優しい返事のように見えますが、実はそう簡単ではないことも。 いざ選ばれた料理が、思っていたのとちょっと違 […]
不満の矢印はどこへ行く
なんでそうなるんだ!言ったのに!こうすればよかったじゃん! 自分の意図とは違うことが起きたとき誰しもムッとしたりモヤモヤしたりするものです。 そんなときついつい冒頭のような言葉が浮かぶことも。 頭に浮かぶだけならまだいい […]
褒められたらやっぱり嬉しい
最近誰に褒められたでしょうか。そして、最近、誰かを褒めた記憶はどうでしょうか? 子どもの頃は、何かを成し遂げるたびに周囲から褒めてもらうことが多かったように思います。 年齢を重ねていくとその回数も減り大人になった今では簡 […]
パートナーの呼び方、どうしてる?気持ちに合う言葉の選び方
共に暮らすパートナー、呼び方は人それぞれ。皆さんは、誰かとの会話で話題に出てきたとき、なんと呼んでいるでしょう?呼び方ひとつで、相手への気持ちや関係のあり方が見えてきますよね。 女性を表すときは「妻」という表現が日本語的 […]










