#モヤモヤ

日々のこと
雨の日と、こころの晴れ間

今日は、しとしと雨の朝。いつもより布団から出にくかったり、やっと起きても体が重かったり…。 なんだか調子が出ないそんな一日になりそうです。 うちの動物たちも今日はちょっとゆっくり。ごはんやトイレなど最低限のことを終えると […]

続きを読む
セルフケア
“すみません”に込められた、あなたのやさしさへ

「すみません」と言いながら少し照れたように笑顔を浮かべる方がいます。 その笑顔がやさしくてなんだか今でも心に残っているのです。 コンビニでお釣りを受け取るとき道を譲ってもらったとき何気ない会話の中でもその笑顔と言葉は自然 […]

続きを読む
セルフケア
気づけた“今”が、いちばん早い

「もっと早くやっておけばよかった…」 そんな風に思うこと、ありませんか? 書類の提出連絡の返信健康管理進路や仕事のこと人間関係のあれこれ──。 ふとした瞬間に、「どうしてもっと早く動けなかったんだろう」「今まで何してたん […]

続きを読む
カウンセリング
新しい場所で暮らしてる、それだけですごい

4月から就職した方入学した方引っ越した方。この1か月で環境が大きく変わった方々と最近たくさんお話をします。 初めての一人暮らしで生活のリズムをつかむのに精一杯。 知らない土地で気軽に話せる人がいない毎日。 新しい職場や学 […]

続きを読む
セルフケア
連休明け、しんどいと感じたら──無理しない始まり方

長い休みが終わって、今日からまた日常が戻ってきましたね。 連休明けは「よし、がんばろう」と思える人ばかりではありません。 「憂うつだな」「なんだか心が重いな」そう感じる人も、きっと少なくないでしょう。 実際、連休明けのし […]

続きを読む
人間関係
「頑張れ」がつらいときに。そっと寄り添う言葉を

「頑張れ」って言葉、ときには重たく感じることも。 応援してくれている。それはわかっていても、心が疲れているときほど、かえってプレッシャーになってしまう。 そんなとき、私は「美味しいご飯でも食べようよ」とか「ちょっと一服し […]

続きを読む
論文・読み物・雑学
なぜ、事実を伝えても納得しないのか?|意見が合わないときのヒント

意見が食い違ったときどう伝えればいいのかそう悩んだことはありませんか? 「こんなに説明したのに…」が通じない理由 ちゃんと事実を伝えたのにどうしてわかってもらえないんだろう…? 誰かと意見が食い違ったとき「これが正しいは […]

続きを読む
動物・ペット
深夜、バスルームのドアを叩くもの

先日、私に起こった話を聞いてください。 奥さんが出張で不在だった夜のこと。家には私ひとり。お風呂にゆっくり浸かっていたとき。 その日、たまたまSNSで流れてきた“怖い話”のショート動画を、うっかり見てしまった私。実は「ホ […]

続きを読む
人間関係
「愚痴を言える場所」があるという救い

愚痴は言ってもいいんです。 「愚痴ばかり言ってると嫌われる」そんな言葉に縛られて、しんどさを抱え込んでいませんか? たしかに、誰かの悪口ばかりをまき散らす愚痴は聞く側もつらいもの。 でも、心にたまったモヤモヤを誰かに聞い […]

続きを読む
セルフケア
『いつもこうなる』は本当?再現性というヒント

「また失敗した」「最近ずっとうまくいってる」そんなふうに私たちはつい日常を“結果”で捉えがち。 でも──その結果本当に“いつも”そうなるものでしょうか? 研究の世界で大切にされる「再現性」の視点から日常を見つめてみると気 […]

続きを読む