日々のこと
わかる・できる・伝えられる

こんにちは。 今日はタイトルの3段階のおはなし。 何かを伝える(教える)ときには自分が理解できていて、自分一人で出来ていないと正確に伝わらないと思っています。 これは自分の感覚なのですが、新しいことを始めるときこんなこと […]

続きを読む
人間関係
言わなきゃ伝わらない

こんにちは。 「言わなくても心で通じている」「以心伝心」いい言葉ですよね。気持ちの伝わり方で理想的だと思います。 でも、現実には「言わなかったから伝わらなかった」これのせいでトラブルになってしまうほうが多い気がするのです […]

続きを読む
カウンセリング
災害から心を守る

こんにちは。最近、大きな台風や地震が発生していますね。 私は東日本大震災の直撃を経験しており、もう二度と経験したくないと思っています。同じように、災害によるトラウマやネガティブな感情に苦しむ方は多いのではないでしょうか。 […]

続きを読む
就職・転職・仕事
世代間ギャップを越えるために──職場でのリスペクトを考える

「リスペクト(尊重)を感じられない」こんな声が職場での人間関係に悩む理由のひとつにあります。 特に、転職先で世代間のギャップを感じたとき、そうした思いが強くなることもあるでしょう。 たとえば、以前勤めていた職場では一定の […]

続きを読む
論文・読み物・雑学
一緒に生きる

こんにちは。 「共生」という言葉をご存じでしょうか。読んで字のごとく「共に生きる」ことを示す単語です。人は大小差はあれど、誰かと関係を持って暮らしていることのほうが多いですよね。家族、学校、職場なんかの共同体や、ペットと […]

続きを読む
日々のこと
ひさしぶり

こんにちは。夏休み・お盆休みのシーズンですがいかがお過ごしでしょうか。 私はお盆休みをいただいて、数日間妻の実家に帰省しておりました。1年に1回の毎年の恒例行事です。 「お久しぶりです!」がお決まりの挨拶になるくらいの間 […]

続きを読む
くれたけ相談室からの宿題
私の原点(くれたけ#232)

みなさんこんにちは。今日は私がカウンセラーになったきっかけのお話です。 私はもともと、心理学の専門家でもなく、人の心に強く興味があったわけではありません。ただ動物が好きで、それを根底に学び、研究し、仕事に就きました。人と […]

続きを読む
おいしいもの
一軒家カフェ『カフェドゥラぺ(Cafe de La Paix)』

みなさんこんにちは。美味しかったご飯やスイーツ紹介シリーズ第5弾! 今日のお店は、「カフェドゥラぺ(Cafe de La Paix)」さん。宮城県富谷市日吉台の住宅街にあるカフェレストランです。 県内産の食材で作ったお料 […]

続きを読む
日々のこと
夏休みシーズン真っ最中

みなさんこんにちは。 道行く人を見ると、キャリーケースをガラガラと運ぶ人がとても増えていますね。夏休み・お盆休みで帰省や旅行に行かれるのでしょう。 駅のお土産コーナーでお菓子を選んだり、道中で食べる駅弁に悩んだり。これか […]

続きを読む
日々のこと
羽休め

みなさんこんにちは。 私には10年以上の付き合いになる友人がいて、我が家に泊りがけで遊びに来ます。「この家は居心地がいいからボーっと過ごしちゃうんだよなぁ」といつも言ってくれます。 それだけでもうれしいのですが、酔った拍 […]

続きを読む