ハッピー&デリシャス 非常食ライフ

最近、ちょっと面白いごはん時間が続いています。
…というのも、非常食をたくさん食べているからなんです。

別に災害時でもないし、普通の暮らしなんですが、
防災用品の入れ替えをしているんですね。

賞味期限が近いものから普段の食事で食べていって、
新しいものと入れ替える、というサイクル。

ちょうど今がその入れ替えのタイミングで、
実際にいろいろ食べているんですが、これがけっこう楽しくて。

理由は思っていた以上に「美味しい!」と驚かされること。
パサパサで味気ない…
そんな印象はもう昔のことなんでしょうね。

温めなくても食べられて、
長期保存もできて、
それでいてしっかり美味しい。

「もしも」のときにも、こんなごはんがあれば
少しホッとできるかもしれないなぁと思うと、
とっても安心できるんですよね。

防災って、つい難しく・面倒に考えがちだけど、
日常にちょっとずつ組み込んでいけたら、
自然に自分のこと、って感じがしてくるんです。

今日のごはんに「備え」をちょっと混ぜるだけで、
自然と「防災してるな」って感じられて、
なんだか自分を褒めたくなる気分にもなれます。

そして何より思うのは、
こんな食品を作ってくれたメーカーさんへの「ありがとう」。
「備えること=安心」だけじゃなく、
「美味しく食べられる安心」まで
叶えてくれるなんて、凄すぎます。

あなたのおうちの非常食、賞味期限は大丈夫ですか?

そしてもしよかったら…
あなたのおすすめ非常食、ぜひ教えてください!
入れ替えタイミングの参考にさせてもらいます! 

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を中心にカウンセラーとして活動しています。
オンラインカウンセリングもご利用いただけます。

予約をする(空席確認)

藤田 勇気のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。

コメントはお気軽にどうぞ