“好き”を伝えるって、すごくいいこと
「○○が好き!」
そんな一言、口にするのがちょっぴり照れくさい…そう思いませんか?
スイーツ、マンガ、動物、ゲーム、音楽、アニメ…
誰にでも“好きなもの”ってあると思うんです。
でも、大人になるとなんとなく
「そんなこと言うの恥ずかしいかな」
なんて気持ちになって、
胸にしまっちゃう人もいますよね。
私自身、漫画やアニメが大好きで、
インドアでオタクライフ満喫中!
…なんだけど、
昔はそのことを
人に話すのをためらっていた時期も。
「引かれないかな」
「趣味、合わない」って思われるかもって。
でも、ある時ふと話してみたんです。
そしたら、思った以上に
「分かるー!」
「私も好き!」って言ってくれる人が多くて。
「グッズ見つけたから、渡したくて持ってきたよ~」
なんてプレゼントしてくれる人まで…!
自分の“好き”をオープンにしたからこそ
世界がちょっとずつ広がって
人とのつながりも深くなったような。
もちろん
誰にでも全部をさらけ出す必要はなくて。
でも
「私はこれが好き!」
その気持ちを
ちょっとずつ表現していくと
そこから何か楽しいことが始まるのかも。
そう思うんです。
あなたの“好き”は、誰かの“好き”とつながっていく。
照れくさいと思っても
ぜひその気持ち、大事にしてくださいね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
セルフケア2025年7月22日自分をもっと好きになる方法
日々のこと2025年7月21日羨ましいを叶えるために
セルフケア2025年7月20日いろんな自分がいてもいい
人間関係2025年7月19日限りあるから伝わるもの
予約をする(空席確認)
藤田 勇気のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。