知る幸せ・知らぬ幸せ あなたはどっち派?
私はスイーツを作ることがあります。
フルーツが食べきれなさそうなときに
ケーキにしたりとか。
そのたびに思うんです。
「こんなに砂糖とバター入れるの!?」って。
想像よりめちゃくちゃ多い。
そりゃ美味しいわけだ〜って毎回思ってます。
でも同時に、
「スイーツばっかり食べてたら太るよなぁ…」
って反省もするんですよね笑
スイーツの「現実」を目の当たりにすると
「ほどほどに楽しもう」って思っているわたしと、
「知らないまま『美味しい!幸せ!』って食べてた方が幸せだったかも…」
なんて思うわたしがいることに気づくんです。
果たしてどっちがハッピーだったのか。
「気持ち」に決着はつかないものです🍰
こういうことって
スイーツ以外にも
日常に意外と多いのかも。
なんとなく気づいてるけど
あえて深くは見ないでいたこと。
でも、知ったからこそ。
受け入れるか
ほどよく距離を取るか。
自分なりの選び方ができる気もします。
知ることでラクになることもある。
知らない方が気楽なこともある。
あなたはどっち派でしょうか?
今日もあなたにとって
心地いい距離感で
いろんなことと向き合える1日になりますように🍀
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
セルフケア2025年10月6日「なんとなくの不調」は心と体のサイン
植物・ガーデニング2025年10月5日実を結ぶ
人間関係2025年10月4日素直に伝える
日々のこと2025年10月3日「手放す」は別れだけじゃない