時間の“経過”も美しい
庭で育てているカシワバアジサイ。
去年、咲いた花を初めて
ドライフラワーにしてみたんです。
「うまくできるかな…?」
そんな不安もあったけれど
乾燥したアジサイは
思った以上にきれいで
1年経った今でも飾ってあるんです。
そして今年も開花の季節。
去年よりたくさん咲いてくれたアジサイを
またドライにしようと摘んできました。
干し始めて数日。
少しずつ乾いて色が変わり
咲いたときとはまた別の
美しさになってきています。
「枯れる」とか
「老いる」って
つい悪い意味で考えちゃう。
でも、このアジサイを見ていると
そんなに悪いことでもないかもな
そうやって感じるんですよね。
時間が経つからこそ出会える姿や美しさ。
形は変わっても
その良さを長く味わえることもあるんですね。
お花だけじゃなく
きっと私たち自身や日々の心も同じ。
時間の流れとともに
揺れたり変わったりする自分の心も
愛おしく、大切にしていけたらいいな。


投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
カウンセリング2025年8月21日“1歩目”に悩むとき
セルフケア2025年8月20日踏んだり蹴ったり…そんな日の気持ち
植物・ガーデニング2025年8月19日「伸びたい気持ち」の大切さ
カウンセリング2025年8月18日“人に会うこと”が新たな一歩目