夏のさっぱり麺ライフ|フォーがない朝
毎日とんでもない暑さが続きますね。
こうも暑いと
なるべく手間をかけずに
さっぱりと食べられるものが恋しくなります。
私はというと
夏は麺類が増えがち。
素麺・お蕎麦・うどん……
そして、フォー!
そう、ベトナムのお米麺。フォー。
家でも意外と簡単に作れるんです。
スープは簡単に味付け出来て、
具材も家にある野菜やお肉をテキトーに。
レモンやライムを絞れば
もう完璧なアジアンごはん!
そんなわけで今朝。
早起きして(というかカメに起こされて)
時間もあったので
「よし!今日はフォーだ!あのチュルチュルでシャキッとしよう!」
と思ってキッチンへ。
……ない。
フォーが。ない!!
食べきってた……
あんなに楽しみにしてたのに……
もう脳も舌もフォーモードに入ってたのに……。
朝からちょっとションボリ。
別にね?
他のもので朝ごはん済ませればいいんです。
でもそうじゃない、そうじゃないんです。
「フォーが食べたい朝に、フォーがない」
──これはもう、事件なんですよ。
あのチュルチュル麺と
柑橘の香りが恋しい気持ちは止まらず……。
というわけで
今日は暑さに耐えながら
寄り道をして
近所の輸入食品店に向かう決意を固めました。
フォーは切らさない。
これが今日の大事な学びです。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
セルフケア2025年7月26日イライラしたとき、どうしてる?私の変な対処法。
趣味2025年7月25日夏のさっぱり麺ライフ|フォーがない朝
カウンセリング2025年7月24日あなたは一人じゃない
セルフケア2025年7月23日自分を変えるヒントは「外の声」にあった