キレイな自分になるために

みなさんこんにちは。
タイトルがすごくそれっぽいですが、美容系の広告ではないんです。
読んでも美顔にはなりません。

よく聞くようなセリフですが
私の感覚にはなかった意味で言われているのを聞いて思わずタイトルにしました。

何かというと
カウンセリングも「キレイな自分になるために」の1つということ。

心もキレイに自分磨き

「キレイにする」と聞いてどんなものをイメージしますか?
私はこんな感じでした。

  • 美容院、床屋に行く
  • 化粧品を買う、お化粧をする
  • ネイルサロンで施術を受ける
  • 美容医療を受ける etc...

いわゆる外見「身だしなみを整える」というイメージがほぼすべてでした。

誰しも見られる部分は大なり小なり気を付けているものですが、体の内側はいかがでしょう?

私がお話を伺った方は
「心もきれいにしておかないと」ということを仰っていました。
確かにそれもそうですよね。

髪を切らなければボサボサになるのと同じように
心もたまにはリフレッシュしないと!ということです。

何が心をリフレッシュさせるのか

これは本当に人それぞれだと思います。

美味しいものを食べる
お風呂につかる
たくさん寝る
趣味に没頭するとか。

他にも自分なりの
スッキリする手法を持っている人は多いですよね。
もちろん見た目を整える=心もスッキリもありますよね。


私は自宅の庭に椅子を置いて
お茶を飲みながらペットを眺めるのがリフレッシュ。

疲れているときとか
機嫌がよくないときに
自分の顔を見ると、やっぱりいい笑顔ではないんですよね。

だからこそ
心をスッキリさせることが
自分をより美しくする大きな要因になるのでしょうね。


ただ、「一人ではどうにもモヤモヤがとれない…」
ということもあるんですよね。そんなときは誰かに話すのも効果的。

その相手の選択肢の一人として
カウンセラーもいるんだよ、って知ってください。

我々カウンセラーはどんな話でも、どんな時でも寄り添えます。
もし何かあればぜひお声がけくださいね。

投稿者プロフィール

藤田 勇気
藤田 勇気くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら

コメントはお気軽にどうぞ