「ブラッシングさせてくれ〜!」モフモフ攻防戦
うちの愛犬ルークは
ゴールデンドゥードルという
毛がモフモフで
風にたなびく姿がとっても美しい犬種です。
淡い金色の毛が
光を受けてキラキラするその様子は
まるで動くぬいぐるみ。
…なんて言うと
「毎日ブラッシングしてるんですね〜」
って思うでしょ?
でも実は。
ルーク、ブラッシングが大嫌い。
小さいころから
毛をとかされるのが苦手だったルーク。
ブラシが引っ張られる感じが嫌なのかも?と思って
痛くなりにくいブラシ、やさしい素材のもの…
いろいろ試したんだけど、やっぱり苦手。
私がブラッシンググッズを持った瞬間、
「それ…持ってるよね?」という目つきで
そ〜っと距離を取り始めます。
コソコソと
静かにフェードアウト。
…で、結局。
今日もモサモサのまま
お散歩へ。
でも、
不思議なことに
ルークにも“気が向くとき”があるんです。
そんなときは
「え、いいの?今?ほんとに!?」
私のほうが慌てちゃうくらい。
チャンスは逃すまいと
ササッとブラッシング!
「えらいね〜!」
「かっこいいね〜!」
と褒めまくりながら、全身サラサラに整えて…
はい、完成!
…と思ったら。
そのままソファーへダイブ!
さらに
カーペットで
「ゴロゴロゴロ〜〜!!」と転がり祭り。
せっかく整えた毛は
3分でモジャモジャに。
「…さっきの頑張り、なに?」
私の心の声もむなしく
ルークはとっても満足そう。
人間の目から見たら
サラサラのほうがきれい。
でも、もしかしたらルークにとっては、
ちょっと寝ぐせのついた
「いつものモジャモジャ」こそが、
自分らしくて落ち着くのかも。
そう思ったら
「もっときれいにしたい」
この気持ちにこだわらなくていいなって思って。
毎日同じじゃなくてもいい。
整ってなくても、そのままでいい。
その子にとって心地よいスタイルがある。
そんなことをルークが教えてくれた気がします。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(仙台支部)心理カウンセラー
-
宮城県仙台市・富谷市を拠点に活動している心理カウンセラーです🌱
日々のモヤモヤ、家族のこと、進路やキャリアのこと。
どんなに小さなことでも聴かせてください。
無理せずゆっくり、一緒に整えていきましょう。
▶ プロフィール詳細はこちら
最新の記事
趣味2025年9月10日ヤムウンセンに挑戦!“初めて”の収穫
セルフケア2025年9月9日「当たり前」にありがとう
人間関係2025年9月8日そろって笑う
日々のこと2025年9月7日揺らして温める