カウンセリング
「なんとなくの不調」は心と体のサイン新着!!
体調を崩したとき、急に心細くなったり、嫌な事ばっかり考えてしまったり。 反対に、不安や悩みで落ち着かないときにお腹の調子が悪くなったり頭が痛くなったり… そんな経験、ありませんか?それって、心と体がしっかりつながっている […]
素直に伝える新着!!
「そんなことがあったんだ!どう思った?」「めちゃくちゃ嬉しかった!」「嬉しいことあってよかったねぇ」 すれ違った親子から、こんな会話が聞こえてきました。お母さんもお子さんも、とってもいい笑顔。 子どもは「気持ち」をそのま […]
「まだ大丈夫」の裏側に新着!!
今日から10月。1日の寒暖差も大きくなってきましたね。 こんな季節になると、体も心も疲れやすくなります。いつの間にか風邪気味に…なんてことも多いシーズンですよね。 ちょっと調子ビミョーかも…なんてときに出てくる言葉があり […]
ありのまま≠今のまま
「あなたらしく」という言葉は、「今のままでいなさい」という意味ではありません。 人には誰しもコンプレックスや嫌いな部分があるものです。それを「ありのまま」と片づけてしまったら、かえって自分と向き合うのが苦しくなることもあ […]
こぼれるのはまた注ぐため
朝、マグに飲み物を注いでいて思い出したのは理科で習った「表面張力」でした。 器に水をなみなみと注いでいくと、ふちを超えても少し盛り上がって耐えてくれる。あの不思議な現象です。 これは物理的な法則だけども人の心にも表面張力 […]
ツイてない日の過ごし方
下二つは私の不注意ですが、「なんでよぉ~」って言っちゃうような不運な日がありました。 そんな経験、ありませんか? 何をするにも裏目に出るような、いわゆる「ツイてない」日。 こういうことが続くとさすがにちょっと落ち込むんで […]
日記が私に教えてくれる
日記(ブログ)を書くようになって、気づいたことがあります。 「私は自分が思っている以上に、いろんなことを考えていて、感じているんだ」ということ。 何気ない毎日でも、心の中には小さな気持ちがふわふわと湧いていて。気にとめな […]
気づけたらもっと良くなる関係性
夫婦やカップル、家族。毎日顔を合わせていると、どうしてもコミュニケーションが雑になってしまうことってありますよね。 忙しかったり、疲れていたり、気分がのらなかったり。理由はいろいろあるけれど、つい「適当に返事をしてしまう […]